次は「とにおブログ」と検索してね

働きたくない!人と関わりたくない原因と対処法3選!稼げる仕事を紹介

あなた

働きたくない…。
人と関わりたくないから社会不適合者すぎる…。
誰とも関わらない仕事はある?

このようなお悩みを解決します。

給料も上がらないし、責任と人間関係の面倒くささだけが増える今の時代、働きたくないと感じるのは当然ですよね。

しかし、働かないと生きていけないことも事実。

「人と関わらないで稼げる仕事はないの?」とだれしも一度は考えたことがありますよね。

そこで本記事では、人と関わりたくない人におすすめの仕事や働きたくない原因や対策を徹底解説します。

この記事を読めば、人と関わらないで一定のお金を稼ぐ手法が分かります。

結論、仕事が嫌なのではなく働き方に嫌気がさしている人は別の仕事を考えましょう。

▼図解:人と関わりたくない人におすすめの仕事

とにおくん

インスタでも20代の転職ノウハウ&自己分析で軸を定める方法を紹介しているので、ぜひフォローお願いします!

タップできる目次

働きたくない!人と関わりたくない!は甘えではない

働きたくないだけならまだしも、人と関わりたくないことは誰にでも起こりうることです。

実際、Biz Hitsが10代~60代の働く男女500人にアンケート調査を行った結果、「仕事に行きたくないと思うことがある」と回答した人は91.2%(500人中456人)。

【仕事に行きたくないときの理由と対処法ランキング】男女500人アンケート調査

実に全体の9割以上にのぼることがわかりました。

仕事に行きたくないと思うことは普通だし、できるなら会社を休みたいのが当然のことです。

疲れるから人と関わりたくないは当然

人と関わると疲れますよね。

相手が考えていることを予測したり、傷つけないように気を遣ったりとずっと人といるのはかなりしんどいです。

とにおくん

私は人と関わることが苦手なので、コミュ力お化けの人を見るとゾッとします。

実際、SNSで人と関わりたくないと検索してみた結果、次のようになりました。

これらを見るとわかる通り、人と関わりたくない人は多くいるので、けして異端なわけではありません。

とにおくん

私も首がもげるほどうなずきました。

日本人は会社嫌いな人が多い

日本は、先進国の中で会社を憎んでいる人が

先月、発表された米国のPR会社Edelmanの調査では、世界28カ国中、日本人は、「世界で、最も自分の働く会社を信用していない国民」という結果がでた。「自分の会社を信用するか」と言う問いに対して信用すると答えた割合はわずか40%、世界最低で、米国(64%)、イギリス(57%)、中国(79%)、インド(83%)よりはるかに低く、ロシア(48%)よりも低い。

日本人は世界一、自分の会社を嫌っている

このほかにも、日本人が会社を憎み、貢献することを嫌がるデータは山ほどあります。

頑張っても報われない報酬体系、働かないおじさんの尻ぬぐいをする若手、長時間労働、パワハラやセクハラなどが絶えない文化では、働きたくない人が増えるのも当然ですよね。

とにおくん

働きたくない人が多いのは大きな問題だよね…。

⇑ 目次へ戻る

働きたくない人と関わりたくないと感じる原因

日本人が働きたくないと感じる原因は、以下の通りです。

順番に解説します。

人間関係が面倒くさいから

人と関わることは、想像以上に疲れます。

良かれと思ってやったことが相手にとっては迷惑なことだったり、その逆もまた然りです。

すべてを正直に話せることはなく、本音と建て前を使い分けるのが大人とも言えます。

転職して新しい職場にいけば、一から人間関係を構築しなければいけません。

重要人物に嫌われないように過ごしながら、居場所を構築するのは本当に大変です。

新しい職場に慣れるまでが辛い人は、下記記事をあわせてお読みください。

社会的な圧力を感じるから

「正社員として働かなければいけない」とプレッシャーを感じることはありませんか。

一旦会社を辞めてフリーになっただけで、「なんで仕事を辞めたの?」「次はどうするの?」と安全圏から聞いてくる人は本当に多いです。

社会的に取り残されたような気分にすらなります。

自分のためではなく、他人の目を避けるために働くと辛さがどんどん増していきます。

マイペースで働けないから

人と関わると当然アクシデントが生まれます。

コミュニケーションがうまく取れずに仕事が進まなかったり、突然仕事を振られたりすることは日常茶飯事です。

自分一人で仕事をしていないので当然と言えば当然ですが、自分で決定できることが少ないと人と関わりたくなくなります。

あんとにお

フリーランスになった今は、一人で働ける楽さを実感しています。

⇑ 目次へ戻る

働きたくないはおかしい?対処法3つを紹介

働きたくない時は誰にでもありますよね。

私も次を決めずに退職した経験がありますが、無理に働き続けるよりも、一旦時間を空けた方が向いてる仕事に出会いやすくなります。

本章では、働きたくない時の対処法について解説します。

一旦休む

現在働きたくない気持ちが大きい人は、休むことがおすすめです。

会社を辞めなくても、休職という形で一時的に仕事を休むこともできます。

会社を休んでいる間に職場に復帰したいと思えばすればいいし、仕事のモチベーションが切れたままならそのまま退職もありです。

あんとにお

仕事に忙殺された毎日から一歩離れて、自分はどうしたいのか見つめなおすことが重要です。

休職中でも転職活動はできるので、働きたくない気持ちが大きい人は一旦休んでから次を考えましょう。

適職を見つける

働きたくない人は、本当に向いてる仕事を見つけていないだけです。

適職を見つけることができれば、「こんなことでお金をもらっていいの?」と楽にお金を稼ぐことができます。

あんとにお

他人にとって不得意なことが、自分にとって得意であればそれは仕事になります。

例えば、つい友人の話を聞いてしまったり、相手に安心感を与えるような人は、カウンセラーの仕事が適職かもしれません。

無意識に行っていることが見つかれば、それが仕事になります。

とはいえ、一人で適職を見つけるのが難しい人もいますよね。

適職が見つからないと悩む方は、適職診断を使って分析するのがおすすめです。

あんとにお

私が30種類以上使った中からイチ押しの診断がこちらです!

スクロールできます

アサインのロゴ
キャリア診断


コンピテンシー診断


シゴト観診断
料金無料無料有料
※初めて登録の方は一定期間無料で使えます
診断時間3分10分15分
特徴強みをチャート化
価値観×経歴にマッチした業界と職種が分かる
診断結果はPDF化できて面接対策に使える
適性の高い・低い職種が分かって失敗を避けられる
仕事で大切にする価値観
客観的な役割
思考や行動の傾向
イチ押しポイント手軽にできてコスパが良い‼改善点が視覚的に分かりやすい‼他己診断を使った画期的な診断‼
公式サイト診断する診断する診断する
評判評判を見る評判を見る評判を見る
無料で使えるおすすめの自己分析ツール比較表

イチ押しは、転職アプリ『』のキャリア診断です。

簡単3分価値観や経歴に合う業界や職種AIが判定してくれます。アプリをインストールするだけなので、登録もめちゃくちゃ簡単です。

あんとにお

価値観をもとにしてるから、より自分に合った職種や業界が見つかります…‼

\あなたの人生このままで満足?/

アプリからたった3分で診断

孤独になるのはダメ

働きたくない気持ちがある人は、誰とも関わりたくないと思ってしまいますよね。

私も一度会社を辞めてフリーターの期間があった時は、友達だけじゃなくて家族にも会いたくないなと感じていました。

会ったとしても仕事はどうなの?次は見つかったの?と質問攻めされるだけなので、心がしんどくなります。

とはいえ、一生の間孤独になろうとすることはおすすめできません。

社会との関りがなくなると、「自分は何のために生きているんだろう」と自己肯定感が半端なく下がります。

あんとにお

孤独を善とするのではなく、一定の繋がりはあった方がいいです。

⇑ 目次へ戻る

人と関わりたくない人の仕事の選び方

人となるべく関わりたくない人は、仕事の選び方を知ることが大切です。

一般的なサラリーマンの働き方は、年収や福利厚生、勤務地等が重要になりますが、人と関わりたくない場合は別です。

本章では、人と関わりたくない人が仕事を選ぶ際に意識すべきポイントを解説します。

接客業はNG

人と関わりたくない人は、接客業を選ぶのはやめておきましょう。

接客業とは、お店や施設のお客さまをもてなしたり、商品を提供したりする仕事のことです。

具体的には、飲食店のホールスタッフやアパレルショップの販売員、ホテルのフロント、美容師、エステティシャンなどが該当します。

あんとにお

お客さんに気持ちよく過ごしてもらうための仕事です。

仕事としては素晴らしいものだし、私もホテルのホスピタリティには常々感動しています。

しかし、人と関わりたくない人が楽しめる仕事ではありません。

クレームを入れてくる人や理不尽な要求をしてくる人もいて、人と関わることがしんどくなります。

スキルが身につく仕事を選ぶ

他の人にはないスキルがあれば、ゆくゆくは独立して人を選んで仕事ができるようになります。

具体的には、エンジニアやWebデザインなどが該当します。

職人として仕事ができれば、最低限の人間関係を維持して仕事をすることができます。

あんとにお

2年以内に独立できるかの基準で仕事を選びましょう。

一人で完結する仕事を選ぶ

最後は、一人で完結する仕事を選ぶことです。

職場のストレス要因は、人間関係が第一位です。

会社組織に入って多くの人と板挟みになると、当然合わない人が現れるし、関係性も面倒になります。

その点、一人で完結するWebライターや動画編集などの仕事は、自分が働くだけでお金を稼げます。

クライアントとのやり取りはあるものの、自分が決定権があるので、上司に面倒な承認を取る必要もありません。

私も一人で完結するブログを仕事にしていますが、納期や対人関係のストレスがないので本当に楽です。

あんとにお

生存者バイアスがあるかもしれませんが、それでも一人で仕事ができるフリーランスは向いてると感じます。

⇑ 目次へ戻る

人との関わりが少ない&稼げる仕事8選

昔はネットが発達していないこともあり、人と関わる仕事しか基本的にはありませんでした。

人と関わらない仕事は低賃金になりやすく、好んで選ぶ人は少なかったでしょう。

しかし、今はインターネット環境が整備され、パソコン一つで仕事ができるようになりました。

そこで本章では、人とのかかわりが少なくても稼ぎやすいおすすめの仕事を8つ紹介します。

Webライター

Webライターとは、企業やクライアントからの要求にあわせて記事を書いて納品する仕事です。

後述するブログと違って、自分のサイトは持ちません。

在宅でパソコン一つで仕事ができるため、時間と人に縛られることなく仕事ができます。

Webライターのメリットとデメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
即金性が高い
月20万円以上稼げる
文章を書くのが得意な人は天職
最初は安く買いたたかれやすい
クライアントの要望に応える文章が必要で個性が出しづらい常に納期がつきまとう

パソコン一つでできるため、仕事を始めるハードルが低いことが特徴です。

あんとにお

誰ともかかわらずに仕事をしたい人におすすめの仕事です。

ブログ・アフィリエイト

アフィリエイトブログとは、サイトを作り、集客した人たちに商品を売ることで企業や広告代理店から広告宣伝費をもらう仕事です。

あんとにお

このブログも広告収益を企業からいただいて運営しています!

初期費用が1,000円程度と安く始めやすいのが特徴で、当たれば月収100万円オーバーが夢ではない仕事です。

ある程度のサーバーの設定、ブログの開設、ライティングなどの知識は必要ですが、ググれば情報は出てくるので誰にでも始めやすいのが特徴です。

ブログのメリットとデメリットをまとめました。

メリットデメリット
初期費用が少ない
広告の裏側がわかる
収入が青天井
売上が出るのに時間がかかる
文章を書くのが苦手な人はしんどい

ブログは誰でも挑戦できる仕事なので、気になる方は下記記事をあわせてお読みください。

動画編集

動画編集とは、YouTuberや企業から提供される撮影動画を編集する仕事です。

今さら動画編集?と思うかもしれませんが、5Gが普及すれば動画市場はさらに拡大することが予測されています。

手持ちのパソコン一つで完了するので、面倒な人間関係に悩まされる心配もありません。

動画編集のメリットとデメリットをまとめました。

メリットデメリット
需要が伸びている
2~3ヶ月学べば仕事として受注できる
難易度の低い編集は買いたたかれやすい
日々のスキルアップが大切

動画編集は、数万~10万円以上を稼げる仕事です。

初期投資はパソコンと有料ソフトが必要ですが、フリーランスとして活動することも十分可能です。

Webデザイナー

Webデザイナーとは、ウェブサイトの使いやすさや見た目の美しさを整える「デザイン」を担う仕事です。

全体の構成やバランス、ユーザーの利便性などを考えながらデザインを構築する楽しさが特徴です。

人と関わることがなく在宅でできる仕事なので、主婦が隙間時間に取り組むこともできます。

Webデザイナーのメリットとデメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
時間と場所にとらわれない
スキルを横展開させやすい
需要が伸びている仕事
素人でもそこそこのモノを作れるから差別化が難しい
デザインの知識、ソフトの使い方など学習の範囲が広い

「私には絵のセンスがない」という方でも、最近はソフトが発達していいものを作りやすくなっています。

うまくいけば、10万~50万円以上を稼げる仕事です。

ハンドメイド

ハンドメイドとは、手作りのオリジナル作品を作って販売する仕事です。

細かいモノづくりを一人で黙々とできる人にとっては、天職と言えます。

あんとにお

趣味ではなくガッツリ仕事にすれば月10万円以上は稼げる仕事です。

メリットデメリット
小額から始められる
時間と人に縛られない
差別化がしやすい
安定した売り上げが出るまで時間がかかる
ある程度のスキルが必要
忍耐力が必要

地味な作業は多くなりますが、人と関わることなく好きな時間に働けるのは大きな魅力です。

せどり

せどりとは、安く仕入れて高く売って「利ざや」を稼ぐ仕事です。

実店舗やネットショップで仕入れた商品をネットで販売する、個人規模の小売りビジネスとも言えます。

あんとにお

早ければ初月から数万円程度の利益を出すことができます。

転売ヤーとは違って、せどりは違法行為ではありません。※転売してはいけないものを転売したら違法行為に該当する可能性はあります。

せどりのメリットとデメリットをまとめました。

メリットデメリット
スマホ一つで始められる
高度なパソコンスキルや専門知識が不要
収益が発生するまで短期間
外注化すれば物販事業の拡大も可能
利益商品を見つけるのが大変
せどりのイメージが世間的に良くない
作業量が最初は多くて大変

初心者でも簡単に始めることができ、1ヶ月で数万円~10万円以上稼ぐこともできます。

資金が多ければ仕入れの幅が広がり、輸出入ビジネスとして展開することもできます。

あんとにお

外注しないかぎり人と関わることがないので、黙々とリサーチや梱包作業が苦痛じゃない人はおすすめです!

YouTube

いわゆるYouTuberといわれる仕事です。

主な収益は広告収入で、スマホ一つあれば人と関わることなく仕事ができます。

YouTubeのメリットとデメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
今後も伸びる市場
動画が積みあがっていくストック型の仕事
時間と場所の拘束がきつい
動画を作る難易度が高い

有名になればガツンと稼げる仕事で、今どきの小学生の夢がYouTuberにも選ばれています。

エンジニア

エンジニアも基本的には人と関わることが少ない仕事です。

その上、プログラムを組める人がまだまだ少ないので、フリーランスになっても高収入を狙いやすいのが特徴です。

しかし、業務の幅が広がり、技術が高まるとクライアントと細かいコミュニケーションが必要になることもあります。

ただ慣れてくると、自分でサービスを企画・開発して収益につなげることもできます。

エンジニアのメリットとデメリットをまとめました。

メリットデメリット
時間と場所にとらわれない
基礎ITスキルが上がる
学習コストが安い
向き・不向きがハッキリする
スキルを身に着けるまでが大変
常に新しい技術を学ぶ必要がある
あんとにお

頑張れば1,000万円以上も狙える、今需要がものすごい高い仕事です。

⇑ 目次へ戻る

人と関わりたくない人が向いてない仕事

人と関わりたくない人は、下記の仕事はやめておきましょう。

  • 個人への接客業
  • 商社勤務
  • 教育関連

常に人との関わりが必要なので、関わりたくない人にとっては大きなストレスになります。

とにおくん

教育関連は保護者の対応がきついです。子供のためとなると目の色を変えてくるしね…。

とはいえ、人と関わりたくないといっても、肉体労働が必要な仕事はおすすめできません。

例えば、タクシー運転手、トラックのドライバー、工場勤務、新聞配達などです。

とにおくん

人と関わりたくない視点だけで選ぶと後悔する可能性が高いです。

なぜなら、誰がやっても同じ結果になりやすく、給料が上がりづらいからです。

自分が働いていないとお金が稼げないので、体力勝負になってしまいます。

あんとにお

人と関わらずに会社員並みに稼ぎたい人は、先述したブログや動画編集などがおすすめです。

⇑ 目次へ戻る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次