AI転職アプリ『VIEW』の評判と口コミ【3分で適職が見つかる診断】

自分に合っている仕事を見つけたいと考える方におすすめなのが、転職アプリ『VIEW』です。
VIEWは、20,000人以上のキャリアデータから構築されたAIがあなたの適正を診断してくれます。

簡単な経歴を登録するだけなので、気軽に診断できるサービスです。
この記事では、実際にAI転職アプリ『VIEW』を使った体験談と特徴について解説します。
適職を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
\かんたん3分でAI診断!20,000以上のデータから算出/
登録後も完全無料で使える!
\20代・第二新卒におすすめの転職エージェント/

AI転職アプリ『VIEW』は適職診断ができるサービス

公式サイト:https://assign-inc.com/view
求人数 | 4,000件以上 |
対象者 | 20~30代(ハイクラス向け) |
対象エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
スカウト機能 | あり |
イチ押しポイント | AIキャリアシュミレーションの質が高い‼ |
運営会社 | 株式会社アサイン |
サービス開始 | 2019年2月 |
サービス形態 | スマホアプリ(iosのみ) |
VIEWは、自分の経歴や資格などを登録してキャリア診断をしてくれるAIキャリアシュミレーションアプリです。

若手ハイクラス向け転職サイトの中でも、支援品質満足度№1の実績があります。
診断結果のキャリアシナリオから、価値観や経験に合った求人を紹介してもらえます。
キャリアシナリオを実現するための、スキルアップセミナーやキャリアニュースも非常に参考になる次世代型転職アプリです。
\かんたん3分でAI診断!20,000以上のデータから算出/
登録後も完全無料で使える!
AI転職アプリ『VIEW』の特徴
AI転職アプリVIEWの特徴は、次の5つです。
- 登録が簡単
- 価値観軸でのキャリア診断
- キャリアのランキング化がよく当たる
- プロの転職エージェントに相談できる
- ニュースやコラムが役に立つ
順番に解説します。
登録が簡単
転職アプリVIEWは、通常の転職サービスと異なり職務経歴などのテキスト入力がありません。
やることは、たったの2つです。
- アプリをインストールする
- 経歴を入力して24個の質問に答える

合わせて3分程度で完了します。
アプリのインストールは、こちらからできます。
2022年現在iosのみ対応です。(android非対応)
価値観軸でのキャリア診断
VIEWは、経歴や実績を元に診断するのではなく、価値観に基づいた仕事を提案してくれます。
下記のような、24個の価値観に関する質問に答えることで、自分の適性を知ることができます。

自己分析とズレが少なく、家族にもあたってると賛同を得られました。
キャリアシナリオがよく当たる
価値観診断を受けた後、AIがあなたにあうキャリアをランキング化してくれます。
こちらの画像は、実際に私が診断した結果です。

自分の望む業界に近かったので、診断の精度はかなり高いと感じました。
プロの転職エージェントに相談できる
VIEWアプリでは、 若手ハイクラスに特化したエージェントからスカウトメッセージが届きます。
企業探しや選考対策は、スカウトが届いたエージェントを経由して行うことができます。
ただ、VIEWアプリ自体で転職先を探すことはできないので、その点は注意が必要です。
キャリアニュースやスキルアップの支援がある
VIEWアプリに登録すると、キャリアニュースを無料で読むことができます。
初めて転職する人にとって、第二新卒の転職スケジュールはイマイチ分かりづらいですよね。
基本的な転職に関する情報をアプリで手軽に読むことができます。
\かんたん3分でAI診断!20,000以上のデータから算出/
登録後も完全無料で使える!
VIEWを使ってみて良かった点・イマイチな点
VIEWの良かった点
VIEWの良かった点は、自己分析の助けになる価値観診断です。
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方でも、好きなことや得意なことよりも前に、大事なことを見つけるのが重要と述べられています。
自分の価値観が分からないと、「なんとなく年収が高そうな業界」や「安定してそうな仕事」を選んでしまいがちです。
その点、VIEWのAI診断は価値観を出発点にしているので、より自分に合った適職を見つけやすいと感じました。

やりたいことがハッキリしていない人におすすめできます。
VIEWのイマイチな点
VIEWのイマイチな点は、診断後のフォローが微妙なところです。
あくまで転職アプリとして使う分には良いですが、本格的に転職を考えるなら第二新卒に特化したエージェントに相談した方がいいと感じました。
どちらも無料で使えますが、下記のような違いがあると感じました。
転職アプリVIEW | 転職エージェント |
---|---|
・キャリア診断 ・スカウト機能 ・キャリアニュースやセミナー | ・エージェントの丁寧なヒアリング ・書類選考対策 ・面接対策 ・企業とのスケジュール調整・条件交渉 ・転職後のサポート |
スピード感を持って転職活動をしたい方には、転職アプリVIEWはイマイチです。
VIEWをおすすめできる人
VIEWをおすすめできる人は、次の通りです。
- 20代ハイクラス向けの転職をしたい人
- 自分に向いてる仕事を知りたい人
VIEWは、未経験の仕事や正社員経験が浅い人を対象にしていません。ハイクラスに特化しているからこそ、高い実績と専門性を持つエージェントが数多く登録しています。
また、「今の仕事を続けてもいいか不安…」「若い時は挑戦した方がいいかな」と悩んでいる方にもおすすめできます。
今後のキャリアのイメージがつく

総合評価:
30歳男性|転職回数:1回
転職活動をしたことがなく、自身の今後のキャリアについて具体的なイメージを持てていない中、転職活動へ一歩踏み出せない方にとってはとても向いていると思いました。まず診断で自身の方向性をざっくり把握することができ、そのうえで具体的な企業まで出てくるため、興味があれば一歩踏み出せばよいため、ステップが増えることで転職活動へのハードルが下がると思いました。
やりたいことが分からない人におすすめ

総合評価:
25歳女性|転職回数:1回
転職まではまだ時間があるが、自分では何が何だか分からなくなってきている方などはしっかりと相談に乗ってくれて次を決める手助けをしてくれるのでありがたく感じると思います。なので、時間がある方は是非使ってみてください
転職の熱意が高い人におすすめ

総合評価:
26歳女性|転職回数:1回
熱意があり、今後の転職で必ず成功してやるぞというパッションをかんじられる人に関しては非常にいいと思います。それ以外の人に関してはあまりお勧めできないかもしれないです。専門性や知識面など補填が必要になる場合もあります。
時間をかけずに転職活動ができる

総合評価:
33歳男性|転職回数:2回
おすすめなのは、20代から30代のビジネスパーソンだと思います。AIを駆使して、自身の時間をそこまでかけずに様々な案件を提案してくれるのはありがたいです。スカウト機能もありますので、そちらも利用するのが良いと思います。
VIEWをおすすめできない人
VIEWをおすすめできない人は、次の通りです。
- 既に適職を見つけてる人
- 幅広い求人を見たい人
- すぐに転職先を見つけたい人
VIEWはのキャリア診断は、簡易的に向いてる仕事をおすすめしてくれるサービスです。
そのため、既に天職を見つけて、仕事を楽しんでいる方には必要がないでしょう。
また、幅広い求人を見たい人にも向きません。VIEWのキャリア診断は、あなたに適性がありそうな仕事を推奨してくれるだけです。
キャリアが複雑な人には向かない

総合評価:
30歳男性|転職回数:1回
自身のキャリアが複雑な方は、診断で少しずれた結果になるかもしれないので向いていないかと思いました。また、中小企業を目指したい方にとっても、全くない訳ではないが、他転職サイトの方が多い気がしたので向いていないと思いました。
興味のない業界を案内された

総合評価:
24歳男性|転職回数:1回
分析機能がありますが、正直前職と同様の収入だったり前職以下の収入の会社に案内されたり、また全然興味のない業界に案内されることもあります。将来の自身のキャリアが明確に決まっていない人でなければオススメはできません。
すぐに転職したい人には向かない

総合評価:
25歳女性|転職回数:1回
すぐに転職を考えている人や、仕事をしながら早めに次の仕事場を見つけたい方は連絡を取る時間を取れなくなってしまうので難しく感じると思います。なので、もう少し時間に余裕を持って転職活動をした方がいいと感じます。
転職に意欲的じゃない人には向かない

総合評価:
26歳女性|転職回数:1回
転職にあまり意欲的じゃない人に関してはお勧めできないかもしれないです。
転職の段階で、求人を何となく見てるだけや、あまり積極的でない方に関しては掲載数や仕事内容などに関してはニッチな部分があるので注意が必要かと思います。
ハイキャリアを望む人

総合評価:
33歳男性|転職回数:2回
ハイキャリア転職の場合は、別のエージェントが良いと感じます。(年収800万以上)キャリア診断にて表示されたハイキャリア求人に満足した案件はありませんでした。それ以下であれば、様々な提案があるので良いと思いますが・・・
転職アプリ『VIEW』の良い口コミ・評判
転職アプリ『VIEW』を実際に使った人に、簡単なアンケートを取りました。良い口コミや評判がこちら。
診断のおかげで視野が広がった

総合評価:
30歳男性|転職回数:1回
診断時間が短く、その診断により自身のおすすめの業界や職種、企業まで出てくるので、視野を広げることができたり、新たな発見がある点はとても良かったです。また、興味のある企業をクリックすると、企業を担当してくれているエージェントに連絡を取ることができるため、それも便利だと思った。
若手ハイクラスに利用価値が高い

総合評価:
24歳男性|転職回数:1回
AIによる分析がとても斬新だと思いました。また若手ハイクラスの求人が多く、学歴や社会人での実績がある人にとってはとても利用価値が高い転職サイトだと感じました。私も、しっかりとスキルを身につけることができれば利用価値は生まれると思いました。
担当者が親身に相談に乗ってくれた

総合評価:
25歳女性|転職回数:1回
たくさんの求人情報が載っており、その中からどこが自分に合うのかわからなくなってしまったときに担当さんに相談すると的確にアドバイスをくれたのですごく心強く相談して決めることができました。
アプリの使い心地が良かった

総合評価:
25歳男性|転職回数:3回
本当に重宝しております。 何より アプリの使い心地 求人の質と量 が半端なく多くて ゆっくりと仕事が探せる ありがたいアプリです。 仕事内容もしっかりと記載されており 自分が何をしたいのか 自分がやりたい仕事が 見つかります。 皆さんも ぜひこのサイトをご利用ください。
他の求人より質が高い

総合評価:
26歳女性|転職回数:1回
他の求人媒体よりも質に関しては徹底されているとは感じました。
その上で、自信もしっかりと下調べをしていないとなかなか難しい知識面や理解が必要だった分競合があまりいないように感じたので専門性を感じるのはよかったと思います。
適性診断が参考になった

総合評価:
33歳男性|転職回数:2回
VIEWでの適正診断が、非常に面白くかつ自分の経歴や価値観からキャリア診断いただけるのは、参考になります。
また、会社を自身で検索するのではなく、「AI」で見つけれくれるので、適応率が高いこともありがたいと感じます。
転職アプリ『VIEW』の悪い口コミ・評判
転職アプリ『VIEW』を実際に使った人に、簡単なアンケートを取りました。悪い口コミや評判がこちら。
診断結果の納得度が低かった

総合評価:
30歳男性|転職回数:1回
自身の経歴が複雑なせいもあり、診断結果に対して納得感が低いと感じました。もしかすると理由まで記載があると、また違った印象になったような気もします。また、自分は転職先はあまり大きくない企業を志望しているが、大手企業の割合が多く、希望とずれてしまっていると感じました。
人物重視の企業が欲しかった

総合評価:
24歳男性|転職回数:1回
私のように社会人での実績が浅い人にとっては使いづらい転職サイトかなと率直に思いました。また、第二新卒や実績だけでなく人物重視や意欲重視の企業もあればいいと思いました。今後の改善に期待したいと思います。
連絡が少し遅かった

総合評価:
25歳女性|転職回数:1回
連絡が少し遅いので焦って次の職場を探している方はもっと焦ってしまうかもしれません。また仕事をしている日中の返事が多いので自分が仕事をしながら転職活動をしていると時間が作れなく合わないので大変に感じます。
求人の掲載が少なかった

総合評価:
26歳女性|転職回数:1回
使いにくさが顕著だったと思います。
その上で、おすすめの求人や専門的なニッチ求人などが目立っていたのでその部分に関しては求人の精査はしづらかったと思います。また、求人の掲載するは当時(2年前)に関しては少なかったのでそこも悪い要素でした。
高給を求める方には別のサイトがおすすめ

総合評価:
33歳男性|転職回数:2回
AIがベースなので、まだまだ改善の余地があると思います。おそらく、得意な人物パターンは的確にアドバイスしてくれるが、レアケースの場合はもしかしたら的外れな提案かもしれません。いろいろなパターンを学習することで改善していくと思いますが、ハイキャリア(高給)を求める方は別のサイトがいいかもしれません。
VIEWの『価値観診断』とその他自己分析ツールの比較
VIEWの『キャリア診断』の他にも、無料で診断できるおすすめのツールはたくさんあります。
私が実際に10個以上受けてみて、役立つものをランキング化しました。
気になる診断があれば、ぜひ一度受けてみてください。何個か受けることで、信憑性の高いデータを手に入れることができます。
VIEWのアプリをインストールする方法
VIEWのアプリをインストールする方法は、とても簡単です。
VIEW公式サイトに飛んだ後、入手をタップすればアプリをインストールできます。
公式サイトはこちら☞VIEW公式サイト
\かんたん3分でAI診断!20,000以上のデータから算出/
登録後も完全無料で使える!
まとめ:VIEWは自己分析ツールの一つとして使おう
今回は、AI転職アプリVIEWを実際に使ってみた感想を説明してきました。
私は自己分析ツールの一つとして使い、「適職は間違ってないんだ」と自信を持つきっかけになりました。
3分程度の診断で向いてる仕事が分かるので、興味のある方は忘れないうちに診断を受けてみましょう。
アプリのインストールはこちらからどうぞ。
少しでも参考になれば幸いです。それではっ!!