【登録不要】自分の市場価値が診断できるツール3選!年収アップに役立つ

自分の市場価値を知りたいけど転職エージェントに相談するのはだるい。診断ツールを使いたいけど面倒な登録は絶対にしたくない。
このような方向けに、登録不要で使える市場価値診断ツールを紹介します。
市場価値が診断できるツールを使えば、適正年収がすぐに分かります。

スマホで入力をするだけなので、無料かつ手軽に市場価値が分かります。
この記事では、自己分析ツールを20社以上試した私が「登録不要で使える市場価値診断ツール」を厳選して3つ紹介します。
スマホで診断できるので、市場価値を知って転職活動に活かしたい人はぜひ参考にしてください。
\かんたん5分!7万人のデータをもとに分析/
登録後も完全無料で使える!
市場価値が低い人の特徴については、下記記事をあわせてお読みください。

【登録不要】自分の市場価値が分かる診断ツール3選
市場価値が分かるツールには、メールアドレスや電話番号などの登録が必要なサイトもあり、面倒に感じる人が多いと思います。

個人情報を渡して連絡が来るようになったら嫌だもんね…。
そこで本章では、登録不要で自分の市場価値が分かるツールのみを厳選して紹介します。

どれも私が実際に体験して精度を確かめていますので、安心してお使いください!
VIEW(キャリア診断)

公式サイト:https://assign-inc.com/view
キャリア診断 | |
---|---|
登録の有無 | 登録なし(無料) |
問題数 | 24問 |
所用時間 | 3分 |
特徴 | AIがあなたにあうキャリアをランキング化 職務経歴書などのテキスト入力が無く手軽に診断 価値観をもとに本当に向いてる仕事が見つかる |
おすすめポイント | 簡単3分でAIをもとにした分析‼ |
VIEWは、20,000人以上のキャリアデータから構築されたAIのキャリア診断があなたの適正年収を診断してくれます。
キャリアシナリオをチェックすると、あなたの転職時の年収と転職後の年収推移をチェックできます。



年収はだいぶ高めに出ました…(笑)
VIEWは、単なる市場価値診断と違って価値観をもとに向いてる業界や職種を表出してくれます。
仕事選びの参考にもなるので、かなり使い勝手が良いサービスです。
\かんたん3分!価値観から適職を見つける最新アプリ/
アプリをインストールするだけで診断

ミイダス(市場価値診断)

公式サイト:https://miidas.jp/
市場価値診断 | |
---|---|
登録の有無 | 登録なし(無料) |
入力項目 | 基本的なプロフィール 職務経歴 マネジメント経験などの実務経験 語学などの保有資格 |
所用時間 | 5分 |
おすすめポイント | 7万人の転職データから分析‼ |
市場価値診断は、7万人の転職データから、類似した経歴・スキルを持つユーザーへのオファー実績から算出するサービスです。

参考までに僕の診断結果を公開します。


当時の年収が300万円ほどだったので、かなり高めに年収が出ることが分かります。
また、ミイダスでは市場価値診断を受けた後、無料の会員登録をすることができます。
会員登録をすることで、精度の高い性格診断ツール「可能性診断」や「バイアス診断ゲーム」を受けられます。

自己分析をしたい方は、市場価値診断とあわせてご利用ください!
\かんたん5分!7万人のデータをもとに分析/
登録後も完全無料で使える!
市場価値診断のやり方については、下記記事をあわせてどうぞ↓

パソナキャリア(年収診断・年収査定シュミレーション)

公式サイト:https://www.pasonacareer.jp/income/
年収診断 | |
---|---|
登録の有無 | 登録なし(無料) |
問題数 | 5問+簡単な経歴 |
所用時間 | 1分 |
おすすめポイント | 簡単1分でリアルな年収が出る‼ |
パソナキャリアでは、簡単な質問に答えるだけで年収査定をしてくれるサービスがあります。

参考までに僕の診断結果を公開します。

前述した2つのサービスと異なり、300万円台の年収が提示されました。

前職が新卒で300万円だったからそれを参考にしているみたい…。
質問内容がけして多くないため、精度の高さは正直微妙です。
ただ、気軽に受けられるという面では、一度診断するのもありだと感じました。
【登録要】dodaの年収査定
これまで、登録不要で使える市場価値診断ツールを紹介してきました。
「登録が必要でもいいから、精度が高い診断を受けたい」という方には、dodaの年収査定がおすすめです。

dodaの年収査定について、詳しく解説します!

公式サイト:https://doda.jp/
年収査定は、dodaが保有する186万人の転職者のデータをもとに、高精度にあなたの適正年収を計算できるツールです。
10問の質問に回答するだけで適正年収が診断され、これまでの経験を踏まえた求人の情報も提供されます。
年収査定 | |
---|---|
対象者 | doda会員 |
登録の有無 | 登録要(無料) |
問題数 | 10問 |
所用時間 | 3分 |
特徴 | 診断結果の年収、自身の市場価値に合った求人を知れる 「適正年収」「年収推移」「キャリアの可能性」「適正年収に合った求人」が分かる 186万人の転職者ビッグデータから「機械学習」を用いて算出 |
おすすめポイント | 経歴を入力するだけで簡単‼ |
年収査定では、下記4つの項目を知ることができます。
- 適正年収…これまでの経歴から、適正年収を算出
- 年収推移…今後30年間の年収推移をグラフで表示
- キャリアの可能性…近いキャリアの方の転職事例
- 適正年収に合った求人…数多くの求人の中から、適性年収に合う求人情報を探せる
注意点としては、実際の年収よりも高く見積もられる点です。
新卒3年目の私の年収は、以下のように診断されました。


わりとリアルな目指せる数字が出ました(笑)
登録は必要ですが、所用時間3分とかなり手軽にできるので、適正年収を知りたい方におすすめです。
\転職サイトとしても活用できる/
登録は5分で完了

まとめ:自分の市場価値を知りたい人は登録なしの診断ツールを使おう!
今回は、市場価値を知りたい人におすすめの診断ツールを紹介しました。
すべて登録不要で使えるので、気になる診断がある方は一度受けてみましょう。
少しでも参考になれば嬉しいです。それではっ!
自己分析ツールの関連記事
自己分析ツールのおすすめまとめ↓↓

- VIEW…キャリア診断
- リクナビNEXT…グッドポイント診断
- Re就活…適職診断テスト
- doda…キャリアタイプ診断
- ミイダス…コンピテンシー診断
- ミイダス…バイアス診断ゲーム
- ビズリーチ…シゴト観診断
- ギャラップ…ストレングスファインダー
- CIY…トーテム診断
- AMBI…ジブン分析
- マイナビ転職…適性診断
- NERIS Analytics Limited…16personalities性格診断テスト
- Meta Anchor…適職診断NAVI
- Aldra…16TEST精密性格診断テスト
- キャリアインデックス…適職診断