無能すぎてできる仕事がない人の特徴7選【ガチ無能は合わないだけ】
ガチで無能すぎて仕事が見つからない
無能でもできる仕事はある?
どうすればいいか分からない
このようなお悩みを解決します。
実は、無能すぎてできる仕事がないと感じる方は、得意なことが見つかっていないだけです。
無能と感じるのは職場環境や仕事が合わないなど、適性外の仕事をしているからです。
私も新卒で入った会社では、無能すぎて仕事ができないポンコツやろうだと思っていました…。
でも仕事を変えてからは、年収も倍以上に増やすことができました!
そこでこの記事では、無能すぎてできる仕事がないと感じる人の特徴や対処法を解説します。
結論、無能すぎて仕事ができないと感じる方は、自分だけの強みを探しましょう。
強みが見つかる診断ツールをまとめました!
キャリア診断(ASSIGN)
公式 https://assign-inc.com/assign/
簡単3分であなたの特徴的な強みをスパイダーチャートで表示!
コンピテンシー診断(ミイダス)
公式 https://miidas.jp/
あなたの強みやストレス要因を診断することで適性が高い職種が見つかる!
ストレングスファインダー(ギャラップ社)
公式 https://www.gallup.com/cliftonstrengths/
34の資質をランキング化!3300万通りから資質を分析
得意なことの見つけ方については、こちらで解説しています。
無能すぎてできる仕事がないと感じる人の特徴7選
私も実際に経験しましたが、「自分が無能すぎてできる仕事がない」と感じる方もいますよね。
周りに迷惑をかけてばかりで、コミュニケーションを取ることが億劫になって職場に居づらくなるのがしんどいところ。
そこで本章では、無能すぎてできる仕事がない人はどのような特徴があるかについて、私の実体験を交えつつ解説します。
とにかく自信がない
自分が無能だと感じる人は、とにかく自信がありません。
自信がないから消極的に仕事をしてしまい、周りからは「主体性がないやつ」と認識されてしまいます。
必要以上に「自分はまだまだ下っ端だから」と考えると、より自信が持てなくなります。
仕事が覚えられない
周りの同期に比べて仕事を覚えるのが遅いと、自分の無能さを実感してしまいます。
私も簡単な作業を覚えるのに1日かかって先輩に呆れられました…。
メモしても覚えられないため、「なんでこんな仕事ができないんだろう」と落ち込んでしまいます。
仕事のスピードも上がらずに、置いてけぼりになる感覚があります。
関連 仕事が向いてない1年目の原因と対処法【見切りをつけるなら今がベスト】
同じミスを繰り返す
自分を無能と感じるのは、ミスを重ねて怒られた時です。
一度のミスなら多めに見てくれることも多いですが、あまりにひどいと「人の話を聞かない人なのかな?」と周りに思われてしまいます。
必死にやってても報われないと自分の無能さだけが辛くなります。
そしてミスを重ねることでどんどんチャレンジがしづらくなります。
ミスをして怒られる
↓
ストレスを抱えながら仕事
↓
萎縮してミスを連発する
↓
さらに怒られる
負のスパイラルにハマると、ミスを避ける安パイな道しか選択できなくなります。
関連 転職先が合わないから1年で退職はあり?転職後は辛い&しんどいが当然
コミュニケーションを取るのが苦手
職場でうまく馴染めないと、無能さを実感します。
周りの人は雑談や仕事の話をしながら、関係性を構築しています。
自分がうまく馴染めないと連携がうまくいかずに仕事が遅くなったり、ミスを重ねたりします。
新しい職場に慣れるまでが辛い人は、下記記事にて対策を紹介しています。
ルールを守るのが苦手
無能と感じる人は、自己流で仕事をする癖があります。
会社のルールや暗黙のルールを守ることを忘れて、自分の考えだけで行動してしまいます。
本人に悪気がなくても、ルールを守れないダメな奴と認識されます。
主体性がない
主体性がないと、社内の関係作りに苦労します。
ラポールが形成されると、「心が通じ合っている」「心の悩みを打ち明けられる」と感じます。
目安として、ラポールが形成されるには「3ヶ月~半年」の期間が一般的です
主体的に動かないと、お客様気分が抜けずにいつまでたっても良好な関係を築けません。
仕事ができる人は、社内でうまく立ち回れる人なので主体性を持って関係作りに取り組みましょう。
周りを頼れない
仕事ができない人は、相談が苦手です。
仕事ができないやつと思われたくないから、一人で仕事を対処しようとした結果失敗します。
相談が苦手な人の特徴
- 完璧主義の人
- 自分に自信を持ってる人
- 真面目な人
- 責任感が強い人
真面目で責任感が強い人に限って、全部自分でやらなきゃとなりがちです。
しかし、仕事はチームワークが基本です。
一人で突っ走った結果修復不可能になり、経験のある上司でも対応できない状況になります。
自分が無能と気づいたら転職した方がいい?
あまりにできない自分に嫌気がさして、「自分は無能だ」と気づいた場合、転職するか迷ってしまいますよね。
結論から言うと、すぐには転職しない方がよいです。
なぜなら、自分に自信を持てないまま転職をしても、同じように辛い思いをして仕事を辞める可能性が高くなるからです。
転職先を探すよりも前にすべきことは、自分と向き合うことです。
いわゆる、自己分析をして自分の得意なことを探したり、向いてる仕事を考えたりすることが大切です。
今の職場では無能と感じるかもしれませんが、その無能さが強みになることもあります。
具体的な自己分析のやり方については、次に解説します!
無能な人は仕事をどうすれば探せる?対処法3選
無能と感じるからといって、働けないわけではありません。
誰にでも強みはあるし、得意なことを見つけて活きる環境に動くことが大切です。
自己分析をやりつくした筆者が、向いてる仕事の探し方を紹介します!
つい、やってしまうことを探す
無能な人が仕事で成果を出すコツは、「つい、やってしまうこと」を探すことが重要です。
「つい、やってしまうこと」は、あなたが無意識のうちにやっていることなので、人よりもうまく自然にできます。
自分の得意なことが分かれば、それが仕事になります。
例えば、
- いつも人の話を聞いている
- 進んで旅行の計画を立てる
- 周りのことを気に掛ける
などが「つい、やってしまうこと」の場合、活かせる仕事は必ず見つかります。
天職と呼べるぐらい向いてる仕事が見つかります!
具体的な得意なことの見つけ方については、下記記事をあわせてお読みください。
適職診断ツールを使う
向いてる仕事を探したい人は、適職が見つかる診断ツールを使うのがおすすめです。
一人でやりたいことや向いてる仕事を探すよりも、短時間で効率的に適職を見つけることができます。
最近では、AIの診断を用いたツールが人気です!
私の推しを3つ紹介します!
イチ押しは、転職アプリ『ASSIGN(アサイン)』のキャリア診断です。
簡単3分で価値観や経歴に合う業界や職種をAIが判定してくれます。アプリをインストールするだけなので、登録もめちゃくちゃ簡単です。
価値観をもとにしてるから、より自分に合った職種や業界が見つかります…‼
\あなたの人生このままで満足?/
アプリからたった3分で診断
キャリア相談を使う
「一人で自己分析をするのが無理!」と感じる人は、キャリアカウンセリングがおすすめです。
転職エージェントは、求人を紹介することで利益を得ていますが、プロのキャリアコーチは利用者から費用を得ています。
つまり、エージェントよりもあなたの本当にやりたいことを一緒に考えてくれます。
求人紹介はしてもらえませんが、相談するとスッキリして視界が明るくなる人が多いのが特徴です。
とはいえ、どのキャリア相談サービスを選べばいいか分からない方も多いと思います。
イチ押しは、20代~30代に圧倒的な人気を誇るポジウィルキャリアです。
仮に合わなかった場合でも、無料なので損をすることはありません。
「なんとなく将来が不安」「そもそも何に悩んでいるかわからない」と漠然とした不安でも大丈夫です。
カウンセラーの方がこちらの話を丁寧に深掘りしてくれて、上手く言語化してくれます。
\公式LINEに登録して日程を選ぶだけ♪/
しつこい勧誘や登録後の電話はありません
無能でもできるおすすめの仕事・働き方
無能でも在宅で仕事をしたり、身体を動かしてお金を稼ぐことができます。
苦じゃない向いてる仕事をするのが一番です!
転職しない方がいい業界については、下記記事をあわせてお読みください。
在宅でできる仕事
在宅でできるおすすめの仕事は、以下の通りです。
- Webライター
- ブログ・アフィリエイト
- 動画編集
- Webデザイナー
- ハンドメイド
- せどり
- YouTube
- エンジニア
これらの仕事は在宅ですることができ、大きく稼ぐこともできます。
無能と感じる人も適性があれば、楽しく働くことができます!
最近では、職業訓練校などの政府によるサポートを活用すれば、初心者でもWebデザインやプログラミングのスキルを身に着けることが可能です。
たとえ無能だとしても、自分の好きなことには没頭できる人も多いと思います。
自分の趣味を生かした働き方をしたい人は、上記のような在宅でできるクリエイティブ性の高い仕事がおすすめです。
人と関わりたくない方におすすめの記事は、下記からどうぞ↓
肉体労働メインの仕事
肉体労働の仕事を選べば、無能な人でも働くことができます。
具体的には、タクシー運転手、トラックのドライバー、工場勤務、新聞配達などです。
人間関係の煩わしさもなく、一人で仕事をすることができます!
注意点としては、肉体労働がメインの仕事は給料が上がりづらく、体力的にもしんどいデメリットがあるところです。
自分が働いていないとお金が稼げないので、体力勝負になってしまいます。
無能すぎてできる仕事がないと感じる人によくある質問
どんな無能でもできる仕事?
無能でもできる仕事の一例は、下記の通りです。
- 引越業者
- タクシー運転手
- トラック運転手
- 工場作業員
- 清掃員
- 作業員
- フードデリバリー配達員
- 接客業
- データ入力
- リゾートバイト
ただし、誰でもできる仕事は給料が低くなりやすく、身体を動かすのが基本です。
やる気のある無能の特徴は?
やる気のある無能は、自分の判断で行動してしまう癖があります。良かれと思ってやったことが逆に、周りの手間を増やすだけなんてこともあります。
まとめ:無能すぎてできる仕事がない人は自己分析をしよう
今回は、無能すぎてできる仕事がない人の特徴や対処法をまとめました。
誰しも無能のレッテルを貼られると自己肯定感が下がり、勤労意欲が下がります。
ですが、今の仕事で無能だからといって一生無能なわけではありません。
「つい、やってしまうこと」や趣味や特技を仕事にできれば、楽してお金を稼ぐことができます。
向いてる仕事が知りたい方は、自己分析をしてみましょう。