次は「とにおブログ」と検索してね

転職を繰り返すのはクズ?末路は地獄?脱クズの対処法

近年、転職を繰り返す人が増えています。

厚生労働省の調査によると、2022年の転職者数は142万人で、前年比12.0%増となりました。

とにおくん

このうち3回以上の転職者数は35万人で、前年比14.8%増となっています。

転職を繰り返す理由は様々ですが、転職にネガティブな印象を持つ人も少なくありません。

転職を繰り返す クズ」とネット上で検索する方もいます。

そこでこの記事では、「転職を繰り返すクズ」と言われる人の特徴やクズと呼ばれないための対策を紹介します。

結論、転職を繰り返す人がクズかどうかは、転職の仕方によって変わります。

あんとにお

前向きな転職をすれば、クズと呼ばれる心配は一切ありません。

タップできる目次

転職を繰り返す人の性格

転職を繰り返してしまう人には、性格に特徴があります。

ざっと転職を繰り返す人の性格を見ていきましょう。

  • 忍耐力がない
  • コミュニケーション能力がない
  • わがまま

忍耐力がない

仕事を続ける忍耐力がない女性は、転職を繰り返してしまいます。

上司に怒られたり、スキルアップに前向きでなかったりする人は、仕事を続ける意味を見出せずに退職します。

次こそ長く続けようと思っても、結局メンタルが弱いので長続きしません。

コミュニケーション能力がない

仕事で円滑にコミュニケーションをとることは、とても大切です。

しかし、コミュニケーションが苦手な人は、職場の人間関係に悩んで転職を繰り返すケースも少なくありません。

具体的には、以下のようなものが挙げられます。

  • 自分から積極的にコミュニケーションをとることが苦手
  • 相手の意見や考えを尊重することが苦手
  • 自分の意見や考えをうまく伝えることができない

わがまま

他人に流されず自分の考えを持っている人は、嫌なことがあった時にスパッと転職します。

わがままなあまり、社内の人間と衝突することも少なくありません。

⇑ 目次へ戻る

「転職を繰り返すクズ」と言われる人の特徴

転職回数が多いからといって、必ずしもクズと断言できるわけではありません。

キャリアアップをする人もいるし、やむを得ない事情で転職を繰り返す人も中にはいます。

本章では、「転職を繰り返す人=クズ」と言われてしまう人の特徴について解説します。

「転職を繰り返すクズ」と言われる人の特徴
  • 会社や仕事に対して責任感がない
  • 自分勝手で周囲を巻き込む
  • 退職理由を他責にしている
  • 社会人として不適格

会社や仕事に対して責任感がない

転職を繰り返す人は、会社や仕事に対して責任感がないと感じられることが多いです。

入社した会社や仕事に対して、長く腰を据えて取り組む姿勢が見られません。

特に、仕事で結果を残せていないまま退職をするのは、責任感がある行動とは言えないですよね。

自分勝手で周囲を巻き込む

転職を繰り返す人は、自分勝手で周囲を巻き込むと感じられることがあります。

自分のやりたいことばかりを追い求めて、周囲の人の迷惑を顧みないことが多いのが特徴です。

例えば、自分の希望する部署や職種に配属されなかったために、すぐに辞めてしまったりするのは自分勝手と言わざるを得ません。

退職理由を他責にしている

たとえ新卒3年以内に退職をしても、転職は可能です。

しかし、転職理由を他責にしていると、転職先が決まらずに辛い思いをします。

  • 上司のパワハラがしんどかった
  • 働いてみてギャップを感じた
  • スキルアップが実感できない
  • 給料が安い
  • 入社時に言われていた条件・待遇と違う

どれも事実かもしれませんが、採用側から見ると「他責にしてないか?本当にうちでも長く働いてくれるのか?」と不安になります。

社会人として不適格

転職を繰り返す人は、社会人として不適格と感じられることもあります。

なぜなら、社会人として必要なスキルやマナーを身につけていないことが多いからです。

例えば、仕事の基本的なマナーを守らない、仕事の成果を上げられない、コミュニケーション能力に欠けるなどの場合は、社会人として不適格と感じられることがあります。

⇑ 目次へ戻る

転職を繰り返す人が「クズ」とは限らない

転職を繰り返す人を「クズ」と決めつけるのは早計です。

転職を繰り返す理由は人それぞれであり、必ずしも「会社や仕事に対する責任感がない」「自分勝手」「社会人として不適格」であるとは限りません。

例えば、以下のような人は、転職を繰り返す理由が十分に理解できるはずです。

  • キャリアアップなど目的が明確な転職
  • 自分の適性ややりがいを見極める転職
  • 会社や仕事の環境に恵まれないなどやむを得ない転職

それぞれ詳しく見ていきましょう。

キャリアアップなど目的が明確な転職

転職を繰り返すクズにならないためには、目的をもって転職活動をすることが大切です。

転職で実現できることは、下記のようなものがあります。

  • 年収が上がる
  • ワークライフバランスを整える
  • 勤務地を変える

このような目的が明確な転職を繰り返す人は、クズとは言えません。

逆に転職の目的がハッキリしてないと、何かしら嫌なことが起きた時に転職を繰り返してしまいます。

自分の適性ややりがいを見極める転職

自分の適性ややりがいを見つけるために、さまざまな職種を経験する人も少なくないです。

このような人は、転職を繰り返す中で自分に合った仕事や職種を見つけ、長く働き続ける可能性が高いです。

仕事で何がしたいか分からない人は、下記記事をあわせてお読みください。

会社や仕事の環境に恵まれないなどやむを得ない転職

会社や仕事の環境が悪いブラック企業に勤めてる人は、やむを得ず転職を繰り返しています。

怒鳴るパワハラ上司にメンタルをやられてしまったり、体調面に支障が出ている人もいます。

仕事を辞める=逃げと考える人もいますが、体調は何よりも大切なことです。

転職した方がいいサインについては、下記記事をあわせてお読みください。

⇑ 目次へ戻る

転職を繰り返す人の末路

転職を繰り返す人の末路は、次の通りです。

  • ホワイト企業に転職できなくなる
  • 年収が上がらない
  • 人間関係がうまくいかない

順番に解説します。

転職回数が多いと人生終わり?と不安な方は、下記記事をあわせてお読みください。

ホワイト企業に転職できなくなる

ホワイト企業の人材募集は、引く手あまたです。

入りたい人は山ほどいるので、わざわざ職歴が歪な転職を繰り返す人を採用する理由がありません。

転職を繰り返す求職者は、採用担当者から見ると「すぐに辞めてしまうのではないか」と不安に思います。

企業は採用コストをかけているので、「ちゃんと活躍してくれるか」「すぐに辞めないか」について非常に慎重です。

年収が上がらない

転職を繰り返すと、新しい会社で給与や待遇が下がることがあります。

未経験OKの会社で高い給与を出してくれる会社は少ないです。

一から仕事を覚えたり、必要な人材として認めてもらわなければいけなかったりするため、必然的に給与は下がる可能性が高いです。

明確な転職理由があってキャリアアップに繋がればいいんだけどね…。

人間関係がうまくいかない

転職を繰り返すことで、職場の人間関係がうまくいかなくなります。

相手からすると「転職歴が多い人だから何か問題があるのでは?」と慎重な対応をされます。

逆に転職慣れしてるこちら側は、「どうせすぐに辞めるかもしれないしな」とコミュニケーションを取らなくなります。

その結果、仕事で必要なコミュニケーションが取れずに、人間関係がうまくいかなくなります。

⇑ 目次へ戻る

転職を繰り返すクズにならないための対処法

転職を繰り返してクズと呼ばれないためには、前向きな転職が必要です。

本章では、前向きな転職を成功させるための対処法を3つ紹介します。

転職を繰り返すクズにならないための対処法
  • キャリアプランを考え直す
  • 市場価値を知る
  • 強みが活きる仕事を探す

キャリアプランを考え直す

転職活動に疲れて、「本当に転職していいのか」と悩んでいる方は今一度キャリアプランを見直しましょう。

転職で実現したい最優先事項を考える

転職の軸を見つける3ステップ

  1. 理想の未来をイメージする
  2. 理想の未来とのギャップを書き出す
  3. ギャップを埋めるための最優先事項を考える
あんとにお

もう少し具体的に例を挙げてみます。

  1. 子どもと過ごす時間を大切にしたい
  2. 休日出勤が多くて時間が足りない
  3. ワークライフバランスを整える、勤務地を変える等

10年後のイメージがしづらい人は、「こんな10年後は嫌だ」から考えるのもありです。

現状と未来を考えることで、自然と転職の軸が見えてきます。

「今の仕事をずっと続ける気はない…」と考えている方は、一度取り組むと頭がスッキリしますよ。

誰にとっても完璧な企業はありません。自分だけの軸をもとに判断しましょう。

市場価値を知る

転職を繰り返す人は、自分の市場価値を過大評価、または過小評価している場合が多いです。

今の年収よりもっと稼げる可能性があるにもかかわらず、「どうせ続かないし…」と道を閉ざしています。

そのためまずは、今の市場価値を知って転職活動に生かすことが大切です。

市場価値とは、会社内での価値ではなく世の中から見たあなたの値段です。

つまり、いくらで会社はあなたの労働力を買っているかが分かります。

組織にいると、給与は当たり前のようにもらえると勘違いします。大きな会社にいるほど、実力以上の給与をもらっていることが多いです。

転職の思考法では、マーケットバリューを測るための9つの質問を用意しています。

  1. 会社を変えても、価値のあるスキルをどれだけ持っているか?
  2. そのスキルの「賞味期限」はいつまでか?
  3. 他の会社でも通用する「レアな経験」がどれだけあるか?その経験は、世の中からどれだけ「強いニーズ」があるか?
  4. 社内に、自分が会社を変えても、喜んで力を貸してくれる人物がどれだけ存在するか?その人物たちは、意思決定の力がどれだけ存在するか
  5. 社外に、自分のために喜んで力を貸してくれる人物がどれだけ存在するか?
  6. その人物たちは、意思決定の力がどれだけあるか?
  7. 自分が所属しているマーケットの「一人当たりの生産性」はどれだけ高いか?
  8. 自分が所属しているマーケットに今後の「成長性」はあるか?
  9. 今後、どれだけ「自分の市場価値」は成長が見込まれるか?


これらの質問にすんなりと答えることができれば、市場価値が高い証拠です。

とはいえ、「時間がないしよく分からない…」という方は、ミイダス市場価値診断がおすすめです。

ミイダスを使えば、7万人の転職データから、類似した経歴・スキルを持つユーザーへのオファー実績から算出された年収が把握できます。

あんとにお

5分程度で簡単に診断できます。

\簡単5分!あなたの市場価値が分かる/

登録後も完全無料で使える!

診断のやり方については、下記記事をあわせてお読みください。

強みが活きる仕事を探す

転職しても定着できない人は、仕事がうまくいっていません。

仕事を長く続けるためには、得意を活かして働くことが大切です。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方では、「好きなことを見つける前に得意なことを見つけるのが必ず先」と述べられています。

成功は必ず強みによってしか生まれないので、好きなことよりも前に「自分にしかない強み」を見つけましょう。

とはいえ、自分の強みが分からない人は多いですよね。強みが分からない人は、自己分析ツールを使うと簡単に強みを発見することができます。

あんとにお

実際に私が30種類以上の診断を受けた中から、本当におすすめできるツールをまとめました!

スクロールできます

アサインのロゴ
キャリア診断


コンピテンシー診断


シゴト観診断
料金無料無料有料
※初めて登録の方は一定期間無料で使えます
診断時間3分10分15分
特徴強みをチャート化
価値観×経歴にマッチした業界と職種が分かる
診断結果はPDF化できて面接対策に使える
適性の高い・低い職種が分かって失敗を避けられる
仕事で大切にする価値観
客観的な役割
思考や行動の傾向
イチ押しポイント手軽にできてコスパが良い‼改善点が視覚的に分かりやすい‼他己診断を使った画期的な診断‼
公式サイト診断する診断する診断する
評判評判を見る評判を見る評判を見る
無料で使えるおすすめの自己分析ツール比較表

イチ押しは、転職アプリ『』のキャリア診断です。

簡単3分価値観や経歴に合う業界や職種AIが判定してくれます。アプリをインストールするだけなので、登録もめちゃくちゃ簡単です。

あんとにお

価値観をもとにしてるから、より自分に合った職種や業界が見つかります…‼

\あなたの人生このままで満足?/

アプリからたった3分で診断

⇑ 目次へ戻る

「転職を繰り返すクズ」に関してよくある質問

転職は何回までならOKですか?

転職サイトDODAの調査によると、転職回数は、2回目(3社目の職場)までは大きな影響を与えないものの、3回目以上の転職になると年齢が若いほど不利になると言われています。

逆に転職回数が多くてもきちんとした転職理由があれば、マイナス評価にはなりません。

すぐ転職してしまう人の特徴は?

すぐ転職してしまう人は、「忍耐力がない」「コミュニケーション能力が低い」「わがまま」などの特徴があります。

転職を繰り返すのは良くないですか?

必ずしも良くないとは言えません。ただ企業は長く働いてくれる人を求めているので、転職回数が多すぎると不利になる可能性が高くなります。

まとめ:転職を繰り返す人はクズにならないように気を付けよう

今回は、転職を繰り返す人がクズかどうかについて解説しました。

今の時代、転職は当たり前になりつつあります。

私の周りを見渡しても、転職してない人の方が少ないぐらいです。

ただ闇雲に転職を繰り返すのではなく、目的を持った転職を行うことが大切です。

第二新卒の転職のやり方については、下記記事をあわせてお読みください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次