「得意なことがない…」の嘘。簡単にできる得意なことの見つけ方7つを紹介
- 自分には得意なことが一つもない
- 得意なことの見つけ方を知りたい。
- 得意なことを見つけて仕事に活かしたい
このようなお悩みを解決します。
得意なことがないと感じるのは、見つけ方を知らないだけです。
得意なことが分かると、向いてる仕事や適職を見つけるきっかけになるので、この機会に必ず見つけましょう。
私は得意なことを見つけた結果、自由な働き方を手に入れることができました。
そこでこの記事では、得意なことがないと悩む人向けに様々な角度から強みの見つけ方について説明します。
結論、得意なことは誰にでもあります。
見つけ方を知るだけで、仕事に活かせる才能を見つけることができます。
手っ取り早く得意なことを見つけたい人は、得意なことを見つける診断を使うのがおすすめです。
キャリア診断(ASSIGN)
公式 https://assign-inc.com/assign/
簡単3分であなたの特徴的な強みをスパイダーチャートで表示!
コンピテンシー診断(ミイダス)
公式 https://miidas.jp/
あなたの強みやストレス要因を診断することで適性が高い職種が見つかる!
ストレングスファインダー(ギャラップ社)
公式 https://www.gallup.com/cliftonstrengths/
34の資質をランキング化!3300万通りから資質を分析
以下の図解を見てから記事を読み進めると理解しやすくなるので、参考にしてください。
▼図解:【実例付き】得意なことの見つけ方
インスタでも20代の転職ノウハウ&自己分析で軸を定める方法を紹介しているので、ぜひフォローお願いします!
得意なことが一つもないは真っ赤な嘘
得意なことを見つけると言うと、「自分には他人より優れた得意なことなんかない!」と思う方は多いですよね。
しかし、得意なことや才能は「人よりうまくできること」ではありません。
「つい、やってしまうこと」こそが才能です。
言い換えると、「自然とやっていること」でもあります。
無意識にやっていることこそ、自分の得意なことです!
得意なことは誰でも持っているものであり、気付いてないだけにすぎません。
今回紹介するやり方を使えば、誰でも簡単に得意なことを発見できるのでぜひ参考にしてください。
得意なことを見つける診断を受けたい方は、下記記事をあわせてお読みください。
自分の得意なことがわからないと感じる原因
自分には得意なことがないと落ち込んでしまう原因は、次の3つです。
順番に解説します。
他人と比較している
得意なことを見つけるうえで、他人との比較は必要ありません。
人より優れた強みを見つけようとすると、「人前で話すのは得意だけど、自分よりもうまい人はたくさんいる」と感じてしまいます。
先述したように、得意なことは「つい、やってしまうこと」です。
100人中一番になれる得意なことを3つかけ合わせれば、百万人に一人のかけがえのない存在になることができます。
他人と比較することなく、自分がついやってしまうことを探すのが大切だよ!
得意なこと=努力が必要と考えている
得意なことは意識しなくてもできてしまうことです。
そのため、大きな努力は必要ありません。
しかし、得意なことが見つからないと考える人の多くが、「得意なことを見つけるためには努力が必要」と間違った考え方を持っています。
今のあなた自身から、得意なことは必ず見つけることができます。
「スキルや知識が得意なこと」と勘違いしている
得意なことはこれまでの人生を通じて、先天的に身に着いたものです。
その反面、資格などのスキルや知識は後天的に身に着けたものです。
プログラミングや英語のスキルがあっても、それは得意なことではありません。
時代の変化によって使えなくなったり、特定の仕事でしか使えないなど汎用性が低いです。
先天的に身に着いている得意なことは、一生使える武器になります!
得意なことがあるメリット3選
得意なことの見つけ方に入る前に、得意なことが見つかるとどんなメリットがあるのかイメージしづらい方もいると思います。
そこで本章では、得意なことを見つけるメリットを3つ解説します。
私も得意なことに気付くことができ、生きやすくなりました!
「得意なこと×好きなこと」を組み合わせれば無敵
「得意なこと」とあわせて「好きなこと」を見つければ、それが仕事になります。
得意なことで「職種」が決まり、好きなことで「業界」を選ぶことができます。
「得意なこと×好きなこと」を組み合わせれば、自然とやりたいことが見つかります。
やりたいことの見つけ方に関しては、下記記事をあわせてお読みください。
仕事で成果を出せるようになる
得意なことに気付けると、楽に仕事で成果を出せるようになります。
人から頼まれることが苦じゃなくなり、貢献しているので自己肯定感も上がります。
お金も稼げるし、周りからも感謝されるしでいいこと尽くしです。
私も自分の得意なことに気付けた結果、仕事がどんどん楽しくなりました。
他人の良いところに目がいくようになる
自分の得意なことに気付けると、他人の良いところに目がいきます。
普段何気なく接している友人でも、得意なことを見つけて伝えてあげると大変喜ばれます。
自分と違う得意なことを持つ人を見ると、自然と話を聞いてみたくもなります。
得意なことの見つけ方【分析・診断が最短ルート】
肝心な得意なことを見つけるやり方は、自己分析を通じて行うのが基本です。
とはいえ、堅苦しく考える必要はありません。
質問に沿って過去を振り返り、「自分の得意なことってこれかなぁ」とあたりをつけていくイメージです。
得意なことが見えてくると具体的なエピソードも出てくるので、面接対策などにも役立ちます!
そこで本章では、得意なことの見つけ方を紹介します。
短所を洗い出す
短所と長所は表裏一体です。使い方次第で変わります。
短所を見つけるのは長所を見つけるよりも簡単なので、短所を言い換えて才能を見つけましょう。
実際に私の一例がこちら。(字が下手ですいません。)
短所を「だからこそ」と言い換えることで、得意なことが段々と見えてきます。
友人や家族に聞いてみる
得意なことを見つけるためには、他人の意見を取り入れることが重要です。
なぜなら得意なことは「自分にとって当たり前にできること」だから、見つけたとしても「これって誰でもできるよな」と思ってしまうからです。
- 私が他の人と違う点はなんですか?
- 私は何をしているときが楽しそうですか?
他の人と違っているところは、良くも悪くも「目立っているところ」です。
「その違いを生んでいる行動」を考えることで、得意なことを見つけることができます。
また、得意なことをしている時のエネルギーは、周囲の人から見た時も明らかです。
私は彼女に聞きましたが、こんな答えが返ってきました(笑)
人に感謝された経験を振り返る
「自分では大したことしてないのになぁ」と思っていても、人に感謝された経験はだれしもあると思います。
例えば、
- 道に迷ったときにすぐに道端の人に聞いたら、一緒にいた人に感謝された
- 他の人がやりたくないことを積極的にやったら感謝された
- 旅行のプランを提案したら感謝された
- クラスで馴染めない子に話しかけたら喜んでもらえた
- 普通に説明しただけなのに分かりやすいと感謝された
などがあります。
重要なことは、「頑張ってないのに褒められたり感謝されたこと」を考えることです。
そんなことで感謝されるの?って思うことでも、他人にとってはかなりありがたいことだったりします。
人生のモチベーションの浮き沈み知りたい人は、モチベーショングラフを作成しましょう。
モチベーショングラフの作り方については、下記記事をあわせてお読みください。
イラっとしたことを思い出す
他人にイラっとする時は、以下の2つに当てはまっています。
- 「自分だったらこうするのに」
- 「自分だったら絶対こうしないのに」
イラっとすることは、あなたが「当たり前にできていること」です。
例えば、
- 車の運転が荒い人時
- 道をゆずらない時
- 口だけで行動しない時
- 調べずに質問してくる時
- 人の話を最後まで聞かない時
などが私は出てきました。
直近のイラっとした経験を思い出して、自分が当たり前にできる得意なことを考えましょう。
他の人は嫌がるのに、自分にとって楽しいことを考える
仕事を遊びと思えるぐらいになれば、人生楽勝です。
多くの人は、仕事=我慢と考えていますが、それは大きな間違いです。
楽しみながらできる仕事こそ、大きな成果をあげることができます。
私はどんどん新しい知識を取り入れて、発信することが楽しいことに気付きました!
自己分析・診断ツールを活用する
「もっと手っ取り早く得意なことを見つけたい」と考える人は、自己分析ツールを使いましょう。
有料で診断できるストレングスファインダーなどもありますが、今は無料で精度の高い診断ができるツールも多くあります。
私が30種類以上の自己分析ツールを受けた中から、最もおすすめの3つを厳選しました。
イチ押しは、転職アプリ「ASSIGN(アサイン)」のキャリア診断です。
簡単3分で価値観をもとにした強みや適職が分かるので、仕事選びにも役立ちます。
その他おすすめツールのランキングについては、下記記事をあわせてお読みください。
キャリアのプロに相談する
他人から見た客観的な強みや得意なことを知りたい人は、キャリア相談サービスに相談するのもおすすめです。
キャリア相談サービスとは
キャリアやキャリア形成に関する知識を持つカウンセラーが、相談者の話しを聞き、客観的な視点からアドバイスを行います。
自力で得意なことを見つけるのと異なり、カウンセラーとの対話の中であなたの得意なことが見つかります。
家族や友人じゃないからこそ、本音で話せるメリットもあります!
とはいえ、キャリア相談は有料じゃないの?と心配な方も多いですよね。
有料コースはもちろんありますが、初回の相談は無料で行えることが多く安心して使うことができます。
私も実際に受けましたが、60分間の無料相談だけでも十分なぐらい自分を見つめなおすことができました!
キャリア相談サービスを使うなら、20代~30代に圧倒的な人気を誇るポジウィルキャリアです。
仮に合わなかった場合でも、無料なので損をすることはありません。
「なんとなく将来が不安」「そもそも何に悩んでいるかわからない」と漠然とした不安でも大丈夫です。
カウンセラーの方がこちらの話を丁寧に深掘りしてくれて、上手く言語化してくれます。
\公式LINEに登録して日程を選ぶだけ♪/
しつこい勧誘や登録後の電話はありません
得意なことを仕事に活かす方法
これまで解説してきた中で、得意なことが段々と見つかってきたと思います。
あとは、得意なことを実際の仕事に活かすことができれば、楽に大きな成果を上げることができます。
本章では、得意なことを仕事に活かす方法を2つ紹介します。
長所を伸ばして短所はカバーする
仕事で得意なことを活かすためには、長所を伸ばし続けて短所はカバーしてあげることが重要です。
先に長所を生かすべきことで、ポジティブになって視野が広くなります。
○○が得意な人と周りに一目置かれると、多少の短所があっても目をつぶってくれるようになります!
短所は、場面や使い方によっては長所にも成り得ることです。
そのため、無理に短所を改善しようとするのではなく、短所が出ない行動を取るなど工夫をしましょう。
苦手な事務作業を人に任せたり、仕組みで解決する努力をすれば得意なことだけに集中して働くことができます。
得意なことが活きる環境を探す
とはいっても、「今の仕事では得意なことを活かせなさそう…」と感じる方もいますよね。
「コツコツ一人で作業できること」が得意なことにもかかわらず、周りと協力しながら進める仕事をしている人は適職に就いてるとは言えませんよね。
今の仕事で得意なことが出せない人は、思い切って転職をするのも一つです。
とはいえ、「得意なことがどんな仕事に向いてるのか分からない…」と感じる方もいますよね。
そんな方におすすめなのが、先述した「ASSIGN(アサイン)」のキャリア診断を使って、あなたの得意なことと具体的な職種の紐づけを行う方法です。
適職を見つけるのにおすすめの方法は、若手ハイクラス向け転職アプリ『ASSIGN(アサイン)』の「キャリア診断」です。
- 簡単3分の診断でAIがあなたにあうキャリアをランキング化
- 職務経歴書などのテキスト入力が無く手軽に診断
- 価値観をもとに本当に向いてる仕事が見つかる
キャリア診断を受けると、「あなたが本当に大切にしている価値観や経歴にマッチした業界×職種」などが分かります。
実際の診断結果がこちらです‼
あなたの3分診断レポート:筆者診断結果
価値観×経歴にマッチした業界×職種TOP3:筆者診断結果
キャリア診断を受けた結果、私はWeb広告やIT系の仕事が向いていることが分かりました。
戦略的思考が深く、個人としての独立志向が強いあなたには、Web広告やITサービスがオススメ。特に、方針策定を担っていける環境が最適です。
引用:キャリア診断
特徴的な強みもかなり的を得ていると感じました…‼
価値観×経歴にマッチした具体的な企業名も出るので、漠然と転職やキャリアに不安を持つ方にもおすすめできます。
3分程度で完了するため、ゲーム感覚でスキマ時間に診断してみましょう。
\あなたの人生このままで満足?/
アプリからたった3分で診断
自分には得意なことがないと感じる人によくある質問
得意なこととはどういう意味ですか?
得意なこととは、「つい、やってしまうこと」です。無意識にできるかつ、人よりも苦労することなく出来ることが得意なことを表します。
得意なことの探し方は?
得意なことの探し方は、当記事で紹介した通りです。
- 短所を洗い出す
- 友人や家族に聞いてみる
- 人に感謝された経験を振り返る
- イラっとしたことを思い出す
- 他の人は嫌がるのに、自分にとって楽しいことを考える
- 自己分析・診断ツールを活用する
- キャリアのプロに相談する
より多くの質問に答えて得意なことを探したい方は、「【実践】自己理解メソッドの「得意なことを見つける30の質問」に全力回答」をあわせてお読みください。
好きな事と得意なことの違いは何ですか?
好きなことは、「興味が湧くこと」です。あなたがついつい調べ物をしたり、無意識に毎日考えていることを指します。反対に得意なことは、「つい、やってしまうこと」を指します。
まとめ:自分の得意なことは分析すれば必ず見つかる
今回は、得意なことがないと感じる人向けにおすすめの見つけ方を7つ紹介しました。
得意なことは、誰にでもあります。これまでは、見つけ方を知らなかっただけです。
少しの時間はかかりますが、一生役立つ自分だけの才能を見つけることができます。
時間がない方は、サクッと得意なことが見つかる診断をお使いください。
得意なことを見つける30の質問については、下記記事にて解説しています。
少しでも参考になれば嬉しいです。それではっ!
自己分析ツールの関連記事
自己分析ツールのおすすめまとめ↓↓
- ASSIGN…キャリア診断
- ミイダス…コンピテンシー診断
- ミイダス…バイアス診断ゲーム
- ビズリーチ…シゴト観診断
- doda…キャリアタイプ診断
- リクナビNEXT…グッドポイント診断
- Re就活…適職診断テスト
- ギャラップ…ストレングスファインダー
- CIY…トーテム診断
- AMBI…ジブン分析
- マイナビ転職…適性診断
- NERIS Analytics Limited…16personalities性格診断テスト
- Meta Anchor…適職診断NAVI
- Aldra…16TEST精密性格診断テスト
- キャリアインデックス…適職診断
- ポジウィルキャリア…ポジキャリ診断Lite
- 【登録不要】自分の市場価値が診断できるツール3選!年収アップに役立つ
- 自分の得意なことを見つける診断ツール3選!仕事で役立つ強みを発見
- 「得意なことがない…」の嘘。簡単にできる得意なことの見つけ方7つを紹介
- 【登録なし&無料】自己分析ツールのおすすめ12選!社会人の転職に役立つ
- ストレングスファインダーが無料?登録なしで診断できる簡易版の神ツール
- 【実践】ストレングスファインダーを受けた後の活かし方7選!受けっぱなしはNG
- 【無料】40代の自己分析に役立つ適職診断3選!向いてる仕事を発見
- 【爆笑】「ミイダスラップ」はバズるAIラッパ―。特徴と評判のまとめ
- 【実例】モチベーショングラフは社会人に意味ない?自己分析を楽にするツール