第二新卒は転職エージェントを使わない方がいい?【通さないのはリスクあり】
第二新卒は転職エージェントを使わない方がいい?
エージェントを使わずに転職はできる?
エージェントを使わないメリットとデメリットが知りたい
こんなお悩みを解決します。
初めて転職活動をする人にとって、なるべく失敗は避けたいですよね。
特に、「第二新卒はやめとけ」と転職の失敗を避けるためにも、転職エージェントの活用を考える人は多いと思います。
しかしネットで転職エージェントと検索すると、「転職エージェント 使えない」「転職エージェント 無駄」などネガティブな言葉があって不安になると思います。
そこでこの記事では、第二新卒が転職エージェントを使わないメリットとデメリットについて様々な角度から説明していきます。
結論、第二新卒の転職を成功させるためには、転職エージェントを使うと簡単に解決できます。
面接にたどり着けなくて困っている方や会社分析が苦手な方はエージェントをうまく活用しましょう。
第二新卒におすすめの転職エージェントをまとめました!
UZUZ
公式 https://uzuz.jp/
ブラック企業を自社基準で排除!一人あたり平均12時間の丁寧な転職サポートが魅力
就職カレッジ(ジェイック)
公式 https://www.jaic-college.jp/
就職支援実績33,000名以上!未経験者の割合が73.90%で初めての転職で使いやすいのが魅力!
第二新卒が転職エージェントを使わないメリット
第二新卒が転職エージェントを使わずに得られるメリットは、次の3つです。
順番に解説します。
自分のペースで転職活動を進められる
まず、転職エージェントを使わない最大のメリットは、自分のペースで転職活動を進められる点です。
エージェントは成果報酬型なので、求人を頻繁に送って面接に繋げようとしてきます。なので、そんなに転職を急いでない人にとっては、ウザいと感じることもあります。
また、最初の面談後にエージェントが紹介してくれる求人は、保有する求人の極々一部に過ぎません。
幅広く求人を知りたい人にとっては、物足りないと感じることもあります。
逆に、素早く転職先を決めたい人にとってはおすすめです!
関連 【第二新卒】転職活動の始め方からやり方・進め方の完全ロードマップ
企業側の採用ハードルが若干高くなる
転職サイトの求人と比べると、転職エージェントの求人は若干難易度が高いです。
企業はエージェント経由で採用を行った場合、採用者の30%程度の年収をエージェントに支払う必要があります。そのため、企業も本気です。
例えるなら、転職サイトは釣り糸を垂らして待っている状態ですが、転職エージェントを使う企業は、自ら狩りに出ていい人材を確保しようとしています。
転職サイトは、大量採用で難易度が低い求人が多いですが、エージェント経由の場合大量採用はしないのが一般的です。
関連 第二新卒のメリット・デメリットは?現役転職エージェントに聞いてみた
質の低いエージェントにイライラしない
転職エージェントには5つのタイプがいます。
質の低いエージェントは、横流しタイプのエージェントです。
横流しタイプの質の低いエージェントにあたると、「条件と違う求人を提示される」「転職をゴリ押しされる」など、担当者がウザいと感じることもあります。
こちらの要望を全く聞かずに、一通り話した後「ほかの求人は○○です」と言ってくる人もいます。
第二新卒が転職エージェントを使わないデメリット
一方、第二新卒が転職エージェントを使わないで転職活動を行うデメリットは、次の6つです。
順番に解説します。
おすすめの転職エージェントをすぐにチェックしたい方はこちらからどうぞ
NEXT|第二新卒におすすめの転職エージェント
転職活動のすべてを自分で行う
転職エージェントを使わない最大のデメリットは、サポートしてくれる人がいない点です。
新卒の就活と第二新卒の転職活動の違いを表にまとめました。
新卒 | 中途(第二新卒) | |
---|---|---|
採用方式 | 一括採用 | 通年採用(不定期) |
求められるスキル | なし | 最低限のビジネスマナー |
情報収集 | 大学や大手人材サービスの力を借りる | 自分自身で行う |
面接 | 集団面接→個人面接 | 個人面接 |
選考期間 | 3ヶ月~半年 | 1ヶ月程度 |
入社時期 | 4月 | 内定後数週間~2ヶ月程度 |
研修 | 長期間 | 短期間 |
エージェントを頼らない場合、
- 履歴書・職務経歴書の作成
- 面接の日程調整
- 企業との条件交渉
- スケジュール管理
などの作業を一人で行います。
普通に無理げーです…。
逆に転職エージェントを使うと、上記にあげたサポートをしてくれるので働きながらでも転職活動ができます。
第二新卒の転職体験談については、下記記事をあわせてお読みください。
業界事情や企業情報の入手が難しい
エージェントに相談すると、最新の業界事情や企業の内情を知ることができます。
転職サイトや四季報を見ても、ザックリとした情報しかなくて「本当にエンジニア目指していいのかな…」と悩む人もいますよね。
エージェントは転職のプロなので、世に出回ってない最新情報も持っています。
今で言うとエンジニアなどのITやAI関連は、熱い産業なので需要が高いです。
非公開求人にアクセスできない
転職エージェントを使わないと、エージェントが保有する非公開求人にアクセスできません。
転職支援実績ナンバーワンの実績を誇るリクルートエージェントの公開求人数は、15万件ほど。そして、非公開求人は20万件以上保有しています。(2022年2月時点)
企業が表に出さない理由は様々ですが、よりスキルの高い求職者を採用したい狙いから非公開にします。
相談する人がいない
新卒の就活と違い、第二新卒の転職活動は気軽に相談できる人がいません。
同期や先輩に相談しても、転職経験がないとあまり有益な情報は教えてもらえませんよね。
たとえ親や配偶者に相談しても、優しい意見は言ってくれるものの、根本的な解決策にはなりません。
客観的な意見が欲しいなら、転職エージェントが最適です。
エージェントに相談するのは少しハードルが高いと感じるかもしれませんが、実は、転職を考え始めた時でも相談に乗ってくれます。
- すぐに転職するつもりがなくてもOK
- キャリア相談だけでもOK
優秀な転職エージェントを使えば、「大事にする軸」「今の不満」「自分は何に興味がある」かについて、一緒に考えてくれます。
転職活動を一人で行うと、どうしても心が疲れます。そういった面も理解し、転職エージェントはサポートしてくれます。
相談だけでも使える転職エージェントは下記の通りです!
doda(デューダ)
公式 https://doda.jp/
転職者満足度№1!全国に対応していて、求人の質が高い
マイナビエージェント
公式 https://mynavi-agent.jp/
20~30代で日経企業に転職したい人におすすめ!
リクルートエージェント
公式 https://www.r-agent.com/
20代でキャリアアップを望む人におすすめ!
面接のフィードバックがもらえない
転職エージェントを使わないと、面接に落ちた時や通過した時にフィードバックがもらえず苦労します。
「どこを評価されたか」「懸念点は何か」を聞けないと、入社後にギャップが生まれる可能性が高いです。
実際企業によって人を評価する視点は大きく異なる。そして人を大事にする会社であれば、必ず、納得できる答えを返してくれる
転職の思考法
なのでエージェントを使って面接のフィードバックを受けないと、次への対処法が打ち出しづらくなります。
関連 第二新卒で受からない人の特徴3選!面接で聞かれる5つの質問の対策
内定までのスピードが遅くなる
エージェントは慈善事業ではありません。あくまでビジネスです。
そのため、「転職熱量が高い人」を優先して転職のサポートを行います。
逆に自分で応募すると準備に時間を取られたり、自分の実力が分からなかったりと、無駄な時間が多くなります。
第二新卒が転職エージェントを使わずに転職する方法
第二新卒が転職エージェントを使わずに転職する方法は、主に以下の4つです。
それぞれメリット・デメリットがあるので、順番に解説します。
おすすめの転職エージェントをすぐにチェックしたい方はこちらからどうぞ
NEXT|第二新卒におすすめの転職エージェント
転職サイト
若手ハイクラス向けの転職アプリだと、自己分析ツールが役立つASSIGN(アサイン)がおすすめです。
大手の求人サイトは、様々な業種・業界の採用情報を網羅しているのが特徴です。
求人サイトは、採用情報を掲載する企業からお金をもらっているので、転職希望者は無料で使えます。
求人サイトを使った転職活動のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
求人情報の比較検討がしやすい 業界・職種の相場観が分かる オフィスの雰囲気、社内の雰囲気が一部分かる | 人気のある企業は応募が殺到する 面接に繋がらないこともしばしば 大量採用の募集が多く、離職者が多い可能性もある |
転職サイトを利用する際は、年収の相場を知る、人気の業界を知る、自己分析に使うなど目的を持って活用するのがおすすめです。
ハローワーク
ハローワークとは、厚生労働省が管轄する、国が運営する職業紹介所です。
企業は、ハローワークに採用情報を無料で掲載することができます。また、ハローワーク経由で決まると、国から補助金が出るので、採用にコストをかけたくない企業が集まりやすい傾向にあります。
メリット | デメリット |
---|---|
地方都市では求人が豊富 地場産業や老舗の優良企業が登録してる | 採用コストにお金をかけたくない経営者が登録 誰にでもできる仕事が多い 都心と地方で求人の質にばらつきがある |
一概には言えませんが、東京、大阪、名古屋は人が飽和しているので、誰でもいいから採用したいという思いが強いようです。
関連 第二新卒がハローワークを使って転職活動するのが危険な理由5選
直接応募
会社の専用サイトだけで、中途採用を募集する企業はたくさんあります。
リクナビNEXTなどの求人サイトで募集すると、広告料が発生するため「自分たちの望む人材を採用できる」と判断した場合、直接応募の募集をします。
メリット | デメリット |
---|---|
人気がない企業だと、とんとん拍子で面接や採用が進む 採用に重要なステップを踏まないから採用基準のハードルが低い | 人気がある企業は応募が殺到する 吟味されない可能性が高い |
直接応募は、諸刃の剣です。
企業からすると広告料が発生しないのでありがたいですが、よく吟味されずに「やる気があるやつ」と認識されて採用される可能性もあります。
縁故・コネ
縁故とは、いわゆるコネ採用です。
最近では英語で、「リファーラル」などとも呼ばれます。社長の親戚や部長の息子、取引先の紹介など、関係性の深さはさまざまですが、企業に関係する人が採用されます。
メリット | デメリット |
---|---|
推薦者と採用企業の間に信頼関係があり、採用の難易度が低い 社長などと面談でき、とんとん拍子に決まりやすい 入社後のミスマッチが少ない | 他社を検討しないから後悔する恐れがある お互い吟味しないからミスマッチが起きる 紹介だから辞めづらい |
インターネットが流行る前までは、縁故採用が一般的でした。
しかし、入社後の辞めづらさやキャリアアップしづらい観点もあります。
転職エージェントを通さないで転職できる人の特徴
これまでお伝えしてきたように、転職エージェントを通さない転職もできます。
では一体、どんな人がエージェントを通さずに向いてるのか解説します。
十分な時間がある人
既に退職していて、時間がある人はエージェントを通さずに転職ができます。
求人の比較検討、会社に合わせた職務経歴書の作成、面接対策などの時間が取れます。
入りたい会社が決まっている人
業界や職種で絞って探すのではなく、既に具体的な会社名まで決まっている人は特段転職エージェントを使わなくても大丈夫です。
エージェントに求人がない可能性もあるし、わざわざ手数料を払って応募するよりも企業にとっては嬉しいです。
自己分析が終わっている人
既に自己分析が終わっている人にとっても、転職エージェントは必要ありません。
学歴、職歴、スキル、経験、実績をまとめて転職エージェントに話すと、「こんな求人はどうですか?」と紹介してもらえます。
転職のプロから見た「可能性があるもの」なので、一人で頭を抱えているよりもずっと答えに近づけます。
あなたのキャリアを客観的に見て、市場でどの部分が評価されるのかを見つけてもらえます。
逆に、自己分析ができない人はエージェントを利用することで、強みや特性に合った仕事を紹介してもらえます。
また、エージェントと面談する前に自信の特徴や強みを把握したい人には、自己分析ツールがおすすめです。
実際に私が30種類以上の診断を受けた中から、本当におすすめできるツールをまとめました!
イチ押しは、転職アプリ『ASSIGN(アサイン)』のキャリア診断です。
簡単3分で価値観や経歴に合う業界や職種をAIが判定してくれます。アプリをインストールするだけなので、登録もめちゃくちゃ簡単です。
価値観をもとにしてるから、より自分に合った職種や業界が見つかります…‼
\あなたの人生このままで満足?/
アプリからたった3分で診断
キャリア診断以外のおすすめの自己分析ツールをご紹介します。
27個の自己分析ツールから目的別№1を厳選
興味がある方は、気になる診断を受けてみましょう!すべて無料で使えます!
もっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にどうぞ↓
おすすめの自己分析のやり方については、下記記事をあわせてお読みください。
第二新卒が転職エージェントを使わない時の注意点
最後に、転職エージェントを使わないで転職活動をする場合、注意してほしい点が3つあります。
順番に解説します。
おすすめの転職エージェントをすぐにチェックしたい方はこちらからどうぞ
NEXT|第二新卒におすすめの転職エージェント
業界選びをミスらない
一人で転職活動をする際は、業界選びに注意しましょう。
具体的には、「儲かる業界構造か」「市場規模が急激に減少してないか」の2点をチェックしておきましょう。
会社によって福利厚生が決まると一般的に思われがちですが、それは間違いです。
業界が儲かりやすい構造だと、年収が上がりやすいし、福利厚生にもいい影響を及ぼします。
転職しない方がいい業界については、「【2023年版】転職しないほうがいい業界9選!」をあわせてご覧ください。
エージェントを使わない場合は、ホワイト企業を選び、ブラック企業に行かない選択を取りましょう。
スケジュール管理を把握
転職活動をしてすぐに内定が出る人もいますが、20代は1~3ヵ月の時間を要する人が多いです。
とはいえ、何もかもが初めてだと戸惑うこともありますよね。
焦って転職するとブラック企業に入る可能性が出てくるので、早いうちから動き始めるようにしましょう。
志望理由・退職理由は一貫性を持つ
エージェントを使わずに転職活動をする際は、自己分析をしっかり行いましょう。
具体的には、志望理由と退職理由に一貫性を持つことが大切です。
第二新卒は、短期間での離職したため、転職理由がネガティブに偏りやすいです。第二新卒から転職を成功させた人は、自分を見つめ直しポジティブに変換する努力をしています。
実際に転職エージェントとして働いてきた末永氏は以下のように、著書で述べています。
面接官は「きちんと自分の意思決定や選択に責任を持っているか」「たとえ失敗したとしても、なぜその失敗が起きたのかを他責にせず、自らの選択ミスの問題と受け止め、原因究明をして、次にきちんと活かそうとしているか?」というところを必ず見ているのです。
引用:成功する転職面接
大抵の企業は、「自分が正しい!会社が間違っている!」と言い張る人より、人の言うことに耳を傾けられる素直で柔軟な人を採用したいのが本音です。
エージェントを頼ると、志望動機や退職理由を模擬面接でブラッシュアップしてくれます。
第二新卒におすすめの転職エージェント3選
第二新卒の転職で失敗したくない人は、転職エージェントを活用しましょう。
とはいえ、どの転職エージェントを使えばいいか分からないし、初めての相談だとなおさら不安ですよね。
そこで本章では、第二新卒におすすめの転職エージェントを紹介します。
UZUZ
公式 https://uzuz.jp/
ブラック企業を自社基準で排除!一人あたり平均12時間の丁寧な転職サポートが魅力
就職カレッジ(ジェイック)
公式 https://www.jaic-college.jp/
就職支援実績33,000名以上!未経験者の割合が73.90%で初めての転職で使いやすいのが魅力!
すべて無料なので、今すぐ相談してみてください。日程調整もかなりしやすいのでおすすめです…‼
UZUZ
公式サイト:https://uzuz.jp/
- 一人当たり平均12時間かける転職サポート!
- 独自の基準でブラック企業を完全排除
- 大手企業からベンチャー企業まで優良企業多数
UZUZは、丁寧なカウンセリングで一人ひとりに向き合ってくれる転職エージェントです。
20代や既卒を中心とした若年層の採用市場に詳しく、10年以上続けてきた過去のノウハウもあります。
個人的に嬉しいのは、ブラック企業を自社基準で排除している点です。
次は失敗したくない第二新卒にとって、あらかじめ離職率が高く、残業が多いブラック企業を避けられるのは大きな魅力です。
ブラック企業を避けたい方には、安心して利用できるエージェントです。
\カンタン30秒で登録完了!/
ブラック企業を自社基準で排除
JAIC(ジェイック)
公式サイト:https://www.jaic-college.jp/
- 親切・丁寧なサポートで転職支援実績23,000名以上
- 高い内定率(81.1%以上)
- 高い定着率(91.5%)
- 未経験へのチャレンジを採用
- 1万社のうち43社しか認定されない「職業紹介優良事業者」に認定
JAICは、ブラック企業を徹底的に排除しているので、「新卒で入ったけどブラック企業だった…」「転職してまたブラックだったら嫌だな」などの不安を持つ人に最適です。
またJAIC(ジェイック)は、フリーターや既卒の就職成功率が通常の転職と比べて約2倍の実績があります。
その理由は、ビジネスマナーから面接対策、履歴書の書き方まで、就活対策などを無料サポートしてくれるからです。
非正規雇用の方が対象なので、やりたいことが分からない場合でも親身に対応してくれます。
\未経験でも高い内定率&定着率の実績/
登録後も完全無料で使える!
転職エージェントを利用しない人におすすめのサービス
転職エージェントを利用しない人は、スカウト型の転職サイトを活用しましょう。
スカウト型の転職サイトを使えば、仕事をしながらでもメールが随時届くので求人にアクセスしやすくなります。
おすすめのスカウト型転職サイトをまとめたのでぜひご活用ください!
マイナビジョブ20’sスカウト
公式 https://mynavi-job20s.jp/scout/
匿名で安心!社会人経験が浅くてもスカウトが届く
ASSIGN(アサイン)
公式 https://assign-inc.com/view/
20代~30代のハイクラス特化!直接スカウトが届く
ミイダス
公式 https://miidas.jp/
面接確約のオファーが届く!140万社の優良企業が登録
第二新卒の転職活動でよくある質問
ここでは、第二新卒の転職活動やエージェントの使い方でよくある質問を一問一答形式で紹介します。
- 第二新卒と新卒の採用方式の違いは?
-
新卒の場合、新卒一括採用を行うのが主流です。中途である第二新卒は、不定期に採用活動を行います。
第二新卒の転職活動の始め方については、「第二新卒の転職活動の始め方からやり方・進め方の完全ロードマップ」をご覧ください。
- 第二新卒と新卒の情報収集の違いは?
-
新卒の場合、大学や大手人材サービスの力を借りて就職活動を行うのが主流です。一方、第二新卒は自分自身で情報を集めなければいけません。エージェントを使わない場合は、転職サイトや自分でHPを探すなりして集めます。
- 第二新卒と新卒の選考期間の違いは?
-
新卒の場合、3ヶ月~半年以上かけてじっくり採用活動を行うのが主流です。一方第二新卒は、2週間~1ヶ月程度で採用が決まります。
- 第二新卒と新卒の入社時期の違いは?
-
新卒の場合、入社式を一斉に行う4月が主流です。一方第二新卒は、内定後数週間から3ヶ月程度と会社によって異なります。
内定が出たら、あらかじめ人事に確認をしておきましょう。
まとめ:第二新卒がエージェントを使わないのは遠回りになる
第二新卒が転職エージェントを使わないメリットとデメリットを改めてまとめます。
メリット | デメリット |
---|---|
自分のペースで進められる 企業側の採用ハードルが若干高くなる 質の低いエージェントにイライラしない | 転職活動のすべてを自分で行う 業界事情や企業情報の入手が難しい 非公開求人にアクセスできない 相談する人がいない 面接のフィードバックがもらえない 内定までのスピードが遅くなる |
第二新卒として転職を考えている人は、転職エージェントを活用した方が効率的に転職活動ができます。
第二新卒に特化したUZUZを使えば、丁寧なサポートだけでなく、ブラック企業を排除した求人を紹介してくれます。
利用から登録まで完全無料で使えるので、転職エージェントを使うか迷っている方は一度相談してみるのがおすすめです。
\カンタン30秒で登録完了!/
ブラック企業を自社基準で排除
UZUZ
公式 https://uzuz.jp/
ブラック企業を自社基準で排除!一人あたり平均12時間の丁寧な転職サポートが魅力
就職カレッジ(ジェイック)
公式 https://www.jaic-college.jp/
就職支援実績33,000名以上!未経験者の割合が73.90%で初めての転職で使いやすいのが魅力!