次は「とにおブログ」と検索してね

新入社員がストレスで涙した体験談【仕事のことを考えると涙が出るのは異常】

仕事中悲しくないのに涙が出てくる…。ストレスでもう限界。

このような悩みを解決します。

とにおくん

新入社員は覚えることが多いし、社会に出るのが初めてだもんね…

特に新卒は周りの仕事ができる先輩たちに圧倒され、仕事ができない自分に嫌気がさすことも多くなります。

理想と現実のギャップが大きくなり、心にストレスがかかると涙があふれてきます。

あんとにお

私もかつてブラック企業にいた時、「なんて自分は無能なやつなんだ」とポロポロと涙があふれてきました。

泣くほどのストレスを抱えていた私は、勇気を出して新卒で退職してフリーターになりました。
心が壊れる前に退職できたことで、現在は笑顔で働くことができています。

そこでこの記事では、私が新入社員時代にストレスで涙をした経験をもとに説明していきます。

この記事を読めば、泣くほど辛い新社会人のストレスを取り除く方法が分かります。

あんとにお

ストレス度をチェックしたい方は、下記のツールがおすすめです。

おすすめの自己分析ツール

キャリア診断(ASSIGN)
公式 https://assign-inc.com/
たった3分で充実した診断結果が見られる神コスパ!価値観を軸にしたAI分析

コンピテンシー診断(ミイダス)
公式 https://miidas.jp/
職場のストレス要因をチェック!適性が高い職種が見つかる

タップできる目次

仕事のことを考えると涙が出るのは異常事態

新入社員で泣くほどストレスを抱えている人は、明らかに異常事態です。

転職した方がいいサインの一つに当てはまるので、辞める勇気を持ちましょう。

気分が落ち込む、憂うつ、些細なことで涙が流れる人は、うつ病の症状(抑うつ気分)に該当します。

些細なこととは、上司にミスを指摘された時やご飯を食べている時、夜道を一人で歩いている時など、何も悲しくないふとした時です。

一度うつ病になると再発を繰り返し、なかなか社会復帰できない人も多くいます。

「車は買い換えられるが、肉体と精神は替えが効かない。君たちは与えられた肉体と精神を一生運転し続けるんだ」投資の神様、ウォーレン・バフェットの言葉。 どんなに優れてる人でも、一番大切なのは心身の健康。逆にこの2つが脅かされる生き方、働き方は不幸でしかない。自分ファーストで生きよう☺

「頑張る」には、健康という基盤が絶対に必要です。健康を無視すると、いつの日かガタがきます。

仕事のことを考えると涙が出る状況は、心が限界を迎えている危険なサインです。詳しくは、下記記事をあわせてお読みください。

⇑ 目次へ戻る

新入社員時代にストレスで2つの涙を流した体験談

なんでもない時に涙が溢れる人は、転職した方がいい危険なサインが出ている証拠です。

強烈なストレスを受けた状態が続くと、起こる症状と言われています。

涙を流す3つの意味
  • カタルシス効果…喜怒哀楽を涙と一緒に洗い流し、スッキリする効果
  • 副交感神経を優位にする…心身の緊張が解けて、リラックスモードに入る
  • 周囲のサポートを呼び込む…涙は周りの人を惹きつけて、助けたい気持ちにさせる

いずれにしても、涙はSOSのサインであることに変わりはありません。

心にふたをした結果キャパがいっぱいになって、体が「リラックスが必要だ。涙を流して浄化しよう」と働いた効果です。

あんとにお

ここでは私の実体験を踏まえつつ、ストレスフルな人が陥りがちな涙を流す経験について語っていきます。

職場で浮いてるのが辛くて涙

私は、配属ガチャに失敗してパワハラ上司がいる部署に配属されました。

上司からは、「仕事ができない」「やる気あるのか分からない」「辞めたら?」など、パワハラ発言を何度もされました。

仕事が苦痛でしかなかったので、毎朝起きるのがしんどかったです。しかし、「辞めるなんて言ったらさらに怒られる」と思い、毎日を必死に過ごしていました。

あんとにお

一種の強迫観念のようなものだったと今では思います。

私は極度の緊張状態で働いていたので、当然成果が出るはずもなくミスを連発しました。

私にはOJTと部長の二人がいましたが、何かミスを起こすとみんなの前で二人から罵声を浴びさせられました。
一人が終わったと思ったら、同じ空間でもう一人に怒られる。マジで地獄です。

このような状況だったので当然信頼もされず、職場では浮いてました。トイレで泣くこともあり、悔しさと情けなさが入り混じっていました。

自分がおかしくなるのを感じつつも、周りの「仕事辞めたら?」という意見は聞きませんでした。というよりも、当時は聞く耳を持てないほど追い込まれてたのだと思います。

あんとにお

やっと仕事を辞めると言えた時、視界がパッと開けた感覚になりました。

関連 【新入社員】新卒1年目で仕事を辞めたい人の完全マニュアル

「仕事辞めたいです!」で涙が出る

上司に「仕事辞めたいです!」と退職の意志を告げた日、私は一番泣きました。

それは哀しみではなく、安堵感からの涙だったと思います。「やっと言えた」「これで解放される」そんな気持ちから、自然と涙がこぼれました。

あんとにお

この経験から、「限界まで頑張らなくていい」ことに気付きました。

心と身体の健康以上に大切なものはありません。たとえ泣くほど辛くて辞めても、気力と体力があればなんとかなります。

メンタルを病む人が続出するような会社は、見切りをつけて逃げた方がいい会社の特徴に当てはまるので転職を検討しましょう。

⇑ 目次へ戻る

涙が出るほど新入社員がストレスを抱える原因

本章では、新入社員が抱える「悪いストレス」の原因について詳しく解説します。

新入社員がストレスを抱える原因

新入社員に見られやすいメンタルヘルス不調の症状やその要因については、下記動画をご覧ください。

厚生労働省が運営するサイト「こころの耳」で詳しく紹介されています。

仕事ができない

そもそも、新入社員は辛い立場です。

学生時代と異なり、新入社員として働くと自分が一番できない存在になります。

モチベだけは高く働き続けても、毎日上司に怒られると段々ストレスが溜まってきます。

このストレスの原因は、自分自身で存在価値を疑う状況に追い込まれているからです。

時が経つにつれ、「自分だけ浮いてる」「いらないのでは?」と感じてきます。

新入社員は、新しい仕事を覚える大変さ、上司や同僚との人間関係の難しさを日々感じています。

関連 新卒が仕事できないは当たり前のウソ。先輩をイライラさせない5つの解決策

人間関係が悪い

「職場のストレス」の9割は人間関係です。

「職場での人間関係」に関するある調査では、84%もの人たちが問題を抱えているというデータがあります。さらに、転職者に対する別の調査では「人間関係が転職のきっかけになった人」が、53%にも及んでいます。

このように、職場の環境はストレスと大きな関係があります。上司ガチャ・配属ガチャに失敗すると、パワハラやモラハラの対象になります。

あんとにお

職場の環境が悪いと気軽に質問もできませんよね。

仕事でミスをしたときに、「なぜ聞かないんだ!?」と怒鳴られても、「いや、聞きづれぇわ!」という気持ちが正直なところです。

仕事が向いてないと感じる方は、「仕事が向いてない1年目の原因と対処法【見切りをつけるなら今がベスト】」をあわせてお読みください。

メンタルが弱すぎる

ストレスを抱えてしまうのは、メンタルが弱すぎる性格のせいでもあります。

  • 真面目
  • 責任感が強い
  • 完璧主義
  • 几帳面

これらに当てはまる人は、ストレスをため込みやすく、我慢をしてしまうタイプの人です。

私自身、「愚痴を吐くのはダメなこと」「相談しても意味ない」と考えていましたが、これは大きな間違いでした。

自分の中に不満とかストレスを抱え続けると、いつの日かパンクします。

しかし、メンタル面は簡単に変えられるものではありません。弱みに目を向けるのではなく、自分の強みに気づくことが重要です。

メンタルが弱すぎる!と言われてしまう方は、下記記事を参考にして自分だけの強みを見つけてください。

⇑ 目次へ戻る

泣くほど辛い新社会人のストレスを取り除く方法

涙が出る原因は、半端ないストレスです。

恐らく、人生でこんなつらい状況になるのは初めての方も多いですよね。

そこで私が実践して心が楽になった方法を紹介するので、参考になれば幸いです。

涙が止まらない人は仕事を休む

涙が止まらない人は、仕事を休む決断をしましょう。

仕事を休むことで、正常な状態に戻るチャンスができます。

とはいえ、「仕事を休むと周りに迷惑がかかる」「体調不良じゃないのに休めない」と勇気が出ない方もいますよね。

しかし、あなたにしかできない仕事はありません。仮にあったとしても、抜けた穴をカバーするのが会社組織の役割です。

日本人は我慢強いと言われますが、万人に当てはまるわけじゃないし、我慢を美徳にするのは時代遅れです。

あんとにお

休むことで自分を一番大切にできるので、罪悪感を抱く必要は全くありません。

今の職場から逃げる

結論でもお伝えしたように、涙が出るほど追い詰められている人は全力で逃げましょう。

嫌われる勇気で有名なアドラー心理学では、「健全な人は相手を変えようとせず、自分が変わる。不健全な人は相手を操作し、変えようとする」と記されています。

つまり他人を変えようとせず、自ら変化することが賢明であるということです。

あんとにお

私も新卒で退職してフリーターになりましたが、今は社会復帰ができています。

今の職場から逃げる際は、自己分析をして強みが活きる環境に行くのがベストです。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方では、「好きなことを見つける前に得意なことを見つけるのが必ず先」と述べられています。

とはいえ、「得意なことなんか分からない…」という方は自己分析ツールを使って強みを発見するのがおすすめです。

あんとにお

実際に私が30種類以上の診断を受けた中から、本当におすすめできるツールをまとめました!

スクロールできます

アサインのロゴ
キャリア診断


コンピテンシー診断


シゴト観診断
料金無料無料有料
※初めて登録の方は一定期間無料で使えます
診断時間3分10分15分
特徴強みをチャート化
価値観×経歴にマッチした業界と職種が分かる
診断結果はPDF化できて面接対策に使える
適性の高い・低い職種が分かって失敗を避けられる
仕事で大切にする価値観
客観的な役割
思考や行動の傾向
イチ押しポイント手軽にできてコスパが良い‼改善点が視覚的に分かりやすい‼他己診断を使った画期的な診断‼
公式サイト診断する診断する診断する
評判評判を見る評判を見る評判を見る
無料で使えるおすすめの自己分析ツール比較表

イチ押しは、転職アプリ『』のキャリア診断です。

簡単3分価値観や経歴に合う業界や職種AIが判定してくれます。アプリをインストールするだけなので、登録もめちゃくちゃ簡単です。

あんとにお

価値観をもとにしてるから、より自分に合った職種や業界が見つかります…‼

自己分析ができない方は、上記のような自己分析が簡単にできるツールを使いましょう。

もっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にどうぞ↓

転職して環境を変える

涙が出るほど辛い人は、転職活動をして環境を変えましょう。

今の職場以外にも選択肢があるんだ」と気づくことで、心の安心にも繋がります。

とはいえ、「何から始めればいいかわからない…」という方は、転職サイトで求人を探すことから始めましょう。

下記の転職サービスを使えば、企業からスカウトが届くので簡単にそして幅広く求人を見ることができます。

おすすめのスカウト型転職サイト

マイナビジョブ20’sスカウト
公式 https://mynavi-job20s.jp/scout/
匿名で安心!社会人経験が浅くてもスカウトが届く

ASSIGN(アサイン)
公式 https://assign-inc.com/view/
20代~30代のハイクラス特化!直接スカウトが届く

ミイダス
公式  https://miidas.jp/
面接確約のオファーが届く!140万社の優良企業が登録

他におすすめの転職サイトを知りたい方は、下記記事をあわせてお読みください。

⇑ 目次へ戻る

新入社員がストレスチェックする方法

公式サイト:https://miidas.jp/

新入社員がストレス度をチェックする方法として、ミイダスコンピテンシー診断がおすすめです。

コンピテンシー診断を受験すると、適性が高い職種・低い職種やストレスに感じやすい環境などを診断することができます。

あんとにお

今の職場がストレスの要因になっているかチェックしてみましょう。

コンピテンシー診断:筆者診断結果

仕事を行う上で、ストレスになりそうな要因を洗い出してくれます。

変化と混沌・突発への対処・ハードスケジュール・戦略欠如・上下関係の厳しさ・評価されない・自主的にできない・意思決定に参画できない・ぬるま湯体質・高度な分析力・知的要素の不足・創造的機会の欠如・ルーチンワーク・難しい局面での決断・営業/交渉行為・意見交換/調整・人間関係の葛藤・あたたかさの欠如・矢面に立つ・チームワーク・孤独な業務

コンピテンシー診断は、ミイダスに無料登録すれば受けることができます。

後々、お金を支払うようなこともないので、ストレス要因を知りたい方は一度受けてみるのがおすすめです。

\ストレス度をチェックできる無料ツール/

登録は5分で完了

⇑ 目次へ戻る

精神的に限界を迎えた新入社員は退職する勇気を持とう

日本人の生真面目さから、「退職を言い出しづらい」と思う人もいますよね。

辞めたいと言って怒鳴られるのが怖いし、引き留められることを心配する人も多くいると思います。

特に、新卒で退職することに罪悪感を抱く人もいますよね。

このように退職を言い出せない方の最終手段は、退職代行サービスを使って上司に直接伝えることなく辞める方法です。

退職代行サービスとは

退職を希望する人から依頼を受けた代行業者が、本人の代わりに勤務先に退職に関する連絡をするというものです。

年齢別退職代行サービス利用者ランキング2021によると、男性の利用者1位が20代前半(20歳~24歳)40.3%で、女性の利用者1位が20代前半(20歳~24歳)38.5%と若者が使用するサービスが退職代行です。

主な利用者は、

  • 短期離職だから自分から言い出しづらい
  • 会社を辞めさせてもらえない
  • 二度と出社したくない

など退職に不安を抱える方が利用しています。

退職代行を使えば、即日から出社せずに退職できます。

面倒な会社との手続きをする必要もないので、転職前の大きなストレスから解放されます。

とはいえ、どの退職代行サービスを使えばいいの?本当に辞められる?と不安な方もいると思います。

退職代行サービス辞めるんですなら、弁護士監修で退職率100%、会社や上司への連絡もすべて代行してくれます。

さらに、お金を払うのは辞めてからなので安心して利用することができます。

\気軽にLINEで無料相談や質問もOK/

退職率100%の実績!お金を払うのは辞めてから

関連 退職代行おすすめランキング10選!サービスの違いや失敗しない選び方を解説

⇑ 目次へ戻る

まとめ:社会人1年目で病むほど辛い人は退職を検討しよう

ストレスで涙が出てしまう人は、心が限界を迎えている証拠です。

「頑張る」の基盤には、絶対に健康があります。もし今、ふとした時に涙が出てしまう人は、今回紹介した方法をお試しください。

現在のストレス度を知りたい人は、下記からどうぞ↓

コンピテンシー診断(ミイダス)
おすすめ度:

公式 https://miidas.jp/

ミイダスのコンピテンシー診断を受験すると、適性が高い職種・低い職種やストレスに感じやすい環境をチェックできます。

現在のストレス度をチェックしたい方におすすめの診断です。

\ストレス度をチェックできる無料ツール/

登録は5分で完了

当サイトでは、新卒の悩みや疑問を解決する記事を多く書いております。

すべて新卒9ヶ月で退職した私の実体験がもとになっているので、興味がある記事をぜひお読みください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次