次は「とにおブログ」と検索してね

仕事をやめなさいのサイン10選【辞め時がわかるスピリチュアルなサイン】

仕事を辞めなさいのサインなんて本当にある?辞め時がいつか知りたい。

このような悩みを抱える人は多いですよね。

とにおくん

退職はなかなか決断できないよね…


実は辞め時のサインを見逃すと、いつまでも”嫌な仕事”を続けてしまいます。

我慢して働き続けた結果、「こんなはずじゃなかった…」と後悔してしまいます。

あんとにお

私もかつて辞め時のサインを信じて直感で退職しました…!

勢いで退職して多少の苦労はしましたが、仕事辞めてからは人生楽しすぎることに気づいて毎日が充実しています。

そこでこの記事では、直感を信じて退職の決断をした私が「仕事の辞め時のサイン」について様々な角度から説明していきます。

結論、今回紹介するサインに3つ以上当てはまる人は仕事の辞め時です。

辞め時のサインを感じた人は、適職診断を受けて本当に向いてる仕事を探しましょう。

あんとにお

30種類以上の自己分析ツールを使った私が、おすすめの診断を厳選しました!

おすすめの自己分析ツール

キャリア診断(ASSIGN)
公式 https://assign-inc.com/
たった3分で充実した診断結果が見られる神コスパ!価値観を軸にしたAI分析

コンピテンシー診断(ミイダス)
公式 https://miidas.jp/
職場のストレス要因をチェック!適性が高い職種が見つかる

他の人はこちらも検索

タップできる目次

仕事の辞めどきがわかる10個のスピリチュアルなサイン

仕事を辞めた方がいい10個のサイン
仕事の辞めどきが分かる10のサイン

仕事の辞め時がわかるサインは、次の10個です。

順番に解説します。

適職をすぐに見つけたい方はこちらからどうぞ
NEXT|AIのキャリア診断で適職を見つける

自分の存在価値を疑った時

サラリーマンが死にたくなるほど苦しい時は、自分でさえ自分を信じられなくなった時です。

上司がウザい、仕事のやる気が出ないなどの悩みは、ぶっちゃけ家に帰ればどうでもよくなります。ビール飲んで寝れば、大抵のことは忘れられます。

しかし、自分の存在価値を疑う状況になると、家に帰っても自己嫌悪に陥ります。

私もかつて、パワハラ上司に仕事ができないと罵倒された時は「死んだ方がいいのかな」と正直思いました。

あんとにお

理想とのギャップがめちゃくちゃしんどかったです。

とにおくん

そんな自分の存在価値を疑うような辛い状況を乗り越える方法は、2つあります。

  • 弱点から離れる
  • 変化を続ける

弱点が出る場所で成果を出すことは難しいです。

そのため、仕事が向いてないと感じたら、別の選択肢を考えるのも一つの手段です。

関連 仕事が向いてない1年目の原因と対処法【見切りをつけるなら今がベスト】

新人にあたりが強い時

新人にだけあたりが強い会社は、昔ながらの上下関係で古いしきたりが残っています。

私が以前いた会社も、昭和の価値観ダダ洩れでした。

  • お茶出しは新人か女性
  • 始業30分前に来て掃除しろ
  • 雑用は新人担当
  • 休日でも電話に出ないと怒られる

上司と部下の関係とはいえ、お互いを尊敬できないような会社に未来はありません。今どきの若者にはめちゃくちゃ嫌われます。

とにおくん

奴隷じゃないのにぱしられる意味が分かりません。

会社がなくなればいいと思ってる時

会社に行きたくなかったり、仕事をするのがイヤになったりしたとき、

「会社が爆発すればいいのに」
「隕石が運よく落ちてこないかな」

とあり得ない妄想が浮かぶのは、心が疲れているサインです。

わが身の不幸ですら期待している人は、とても辛い状況に置かれていて、そこから逃げたい一心から来る拒否反応が出ています。

本当は心がまいっているのに、無理に押し殺してるのではないでしょうか。

まずは自分が疲れていることを自覚し、労うことを考えましょう。

あんとにお

美味しいモノを食べるのもいいし、好きな趣味に没頭するのもありです。

関連 転職した方がいいサイン13選&辞めた方がいい会社と人の特徴を紹介

誰にも会いたくない時

休日に「誰とも会いたくない」気持ちが高まって、できるだけ人との交流を避けて過ごしている人は注意が辞め時のサインです。

うつ病には、「人と会うことを避けたがる」という兆候があります。

心が不安定になると、自分の姿を他人に見せたくない、人にかまっている余裕なんてないという気持ちになり、実際に人に会うことが難しくなってくるのです。

引用:この会社ムリと思いながら働くあなたへ

人と会うことはエネルギーがいる行為です。

そのため、リモートワークが可能なら切り替えてもらうのも一つの手段です。会社の人と会わないだけで、エネルギーを取り戻すことができます。

人と関わりたくない働き方をしたい人は、下記記事をあわせてお読みください。

仕事が楽しみな日が1日もない時

どんなに仕事がきつくても、何かしら楽しみを見つけられる瞬間はあるはずです。

しかし、全くダメだと耐えられなくなったら無理せず転職を考えてみましょう。

とにおくん

転職を考えることは決して悪いことではありません

楽しくない仕事を続けても、後々「こんなはずじゃなかった」と後悔する

つまらない仕事を続けた末路については、下記記事で解説してます。

怒られても何も思わなくなった時

怒られるても何も感じない人は、痛覚が麻痺しています。

精神的に病んでしまっているもしくは、心が完全に諦めモードに入っているかのどちらかです。

私はブラック企業時代、ミスをすると10人以上の前で怒鳴られていました。最初は反省しましたが、皆の前で怒られる屈辱感もあり、段々とスルーするようになりました。心に響かない感じですね。

身体に異常がいかないように、心にブレーキをかけている状態です。無関心は楽ですが、自分の成長には何一つ繋がりません。

とにおくん

心が閉ざされていくのを段々と感じました。

成長したいと思わなくなった時

会社に入る前は、少なからず皆期待を持って入社します。

「年収1,000万円稼ぎたい」「出世したい」「裁量権のある仕事をしたい」など誰しも目標があったことでしょう。

しかし、会社員として働く中で段々と羽根がもがれていき、時間が過ぎるのを待っているだけの人は多いです。

私もかつて、自分の価値観を押し殺して他人に評価されるためだけに働いていた時があります。

とにおくん

しんどいながらも飛んでるフリをしてたらいつのまにか墜落してました。

合わない会社はさっさと辞めるほうが自分のためになります。たとえ給与や世間体が良くても、つまらない仕事を40年間続けるのはキツイです。

やる気が出ない仕事を辞めたほうがいい理由については、下記記事をあわせてお読みください。

会社に期待が持てなくなった時

期待が持てない会社=価値観がマッチしていない会社です。

入社当初は「良い会社だなぁ」と思っても、ライフスタイルの変化や心境の変化により「期待が持てるかどうか」は変化します。

期待が持てない会社から離れた方がいい理由

  • 会社と自分自身がお互いに辛い
  • 努力しても無駄と感じる

仕事を辞めるのは逃げではありません。変わる余地がない場合は、自分の心とギャップが生まれて辛くなります。

より良い環境を探し求めたい人は、「今の会社に期待が持てるかどうか」を一つの判断軸にしましょう。

転職すべきか残るべきかについては、「転職すべきか残るべきかの判断基準は「期待が持てるか」コレだけ」をあわせてご確認ください。

辞めて欲しいサインを感じた時

会社に期待をされてないと感じた時は、仕事の辞め時です。

会社を辞めて欲しい人たちは、意識してるかは分かりませんがサインを出しています。

会社を辞めて欲しいサイン

  • 仕事の量が意図的に減る
  • 会話が少なくなる
  • 頻繁に注意される
  • 苦手な上司と組まされる
  • できない仕事を振られる

このような状況にいる人は、相手が辞めて欲しい態度を出してる可能性が高いです。

無理して働き続けることもできますが、居心地が悪くなって気まずくなります。

会社を辞めて欲しいサインを詳しく知りたい方は、下記記事をあわせてお読みください。

社内のまともな人から辞めていく時

自分の周りに目を向けることも大切です。

会社から、どんどんまともな人が辞めていく時は辞め時のサインです。

まともで優秀な人たちは、

  • 会社の将来性に期待が持てない
  • 評価制度が曖昧
  • 年功序列の古い体質
  • 仕事にやりがいを感じない
  • 社長のワンマン経営に疲れた

などの理由で、会社に見切りをつけて退職します。

そして、まともな人ほど「親の介護」とか適当な理由をつけて退職します。

あれ?この会社人がどんどん辞めていくと感じたら、辞め時のサインかもしれません。

関連 まともな人から辞めていく本当の原因【優秀な人から辞める末路】

⇑ 目次へ戻る

辞め時のサインを感じた人がする準備3選

辞め時のサインに3つ以上当てはまった人は、転職の準備を始めましょう。

よくある勘違いとして、転職活動をする=必ず転職しなければいけないわけではありません。

転職を考えることで、

  • 自分の描いている将来像
  • 理想とする働き方

について真剣に考え、達成しようとします。

あんとにお

転職活動自体はノーリスクでできます。

適職診断から向いてる仕事を見つける

転職アプリ「VIEW」のダウンロード
転職アプリ「」の説明①
転職アプリ「」の説明②
転職アプリ「」の説明③

適職を見つけるのにおすすめの方法は、若手ハイクラス向け転職アプリ』の「キャリア診断」です。

キャリア診断の特徴
  • 簡単3分の診断でAIがあなたにあうキャリアをランキング化
  • 職務経歴書などのテキスト入力が無く手軽に診断
  • 価値観をもとに本当に向いてる仕事が見つかる

キャリア診断を受けると、「あなたが本当に大切にしている価値観や経歴にマッチした業界×職種」などが分かります。

あんとにお

実際の診断結果がこちらです‼

あなたの3分診断レポート①
あなたの3分診断レポート②

あなたの3分診断レポート:筆者診断結果

価値観×経歴にマッチした業界×職種1位
価値観×経歴にマッチした業界×職種2位
価値観×経歴にマッチした業界×職種3位

価値観×経歴にマッチした業界×職種TOP3:筆者診断結果

キャリア診断を受けた結果、私はWeb広告やIT系の仕事が向いていることが分かりました。

戦略的思考が深く、個人としての独立志向が強いあなたには、Web広告やITサービスがオススメ。特に、方針策定を担っていける環境が最適です。

引用:キャリア診断
あんとにお

特徴的な強みもかなり的を得ていると感じました…‼

価値観×経歴にマッチした具体的な企業名も出るので、漠然と転職やキャリアに不安を持つ方にもおすすめできます。

3分程度で完了するため、ゲーム感覚でスキマ時間に診断してみましょう。

\あなたの人生このままで満足?/

アプリからたった3分で診断

おすすめの自己分析ツールを診断結果別にまとめたので、あわせてご確認ください。

27個の自己分析ツールから目的別№1を厳選

自己分析のおすすめツール

転職に役立つ
キャリア診断(ASSIGN)…簡単3分で価値観や経歴に合う業界・職種が分かる

価値観が分かる
転職タイプ診断(doda)…仕事で大切にする価値観が分かる

強みが分かる
コンピテンシー診断(ミイダス)…あなたの強みと強みが活きる環境が分かる

適職が分かる
適職診断テスト(Re就活)…9つのタイプから適職が分かる本格エニアグラム診断

性格が分かる
バイアス診断ゲーム(ミイダス)…仕事で成果を出すために取るべき行動が分かる

適正年収が分かる
市場価値診断(ミイダス)…7万人の転職データからあなたの市場価値を見える化

転職エージェントに求人をもらう

今どんな求人が人気か」「年収が伸びやすいのか」など、ネットに出ない情報を知るためには、転職エージェントの活用が必須です。

求職者は完全無料で使えるだけでなく、転職エージェントは相談だけでも気軽に対応してくれます。

あんとにお

転職エージェントの登録から面談までの流れは以下の通りです。

転職エージェントに登録してから面談までの流れ
転職エージェントと面談した後の流れ

ほとんどのエージェントが上記のような形式を取るため、初めての転職活動でも安心して利用できます。

エージェントが丁寧に経歴や転職の条件等を深堀りしてくれるので、身構える必要はないし、転職理由等を熱心に準備する必要はありません。

とはいえ「どのエージェントを使うのがいいの?」と迷ってしまう方も多いと思います。

とにおくん

転職エージェントは自分の経歴求めたいサポートによって選ぶのがおすすめです。

転職エージェントの選び方が分からない人向けに、目的経歴別に選べるフローチャートを作成したので、ぜひ参考にしてください。

転職エージェントの選択フローチャート

転職エージェントは山ほど数がありますが、上記から選べば大外れはしません。

担当者によっては力量に差があるため、2社~3社使い分けるのがおすすめです。

あんとにお

他におすすめの転職エージェントについては、下記記事で解説しています。

退職代行を使ってスムーズに退職する

辞め時のサインは感じてるけど上司に退職を切り出すのが怖い…。

そう考えている人は、無理して頑張り続けるのではなく退職代行を使って楽に仕事を辞めましょう。

退職代行とは

退職を希望する人から依頼を受けた代行業者が、本人の代わりに勤務先に退職に関する連絡をするサービスです。

退職代行を使えば会社と連絡を取ることなく、スムーズに辞めることができます。

退職を告げた後の気まずい時間や引き止めに合う心配もないので、次の一歩を踏み出しやすくなります。

とはいえ、どの退職代行サービスを使えばいいの?本当に辞められる?と不安な方もいると思います。

あんとにお

退職代行サービスを20社以上比較した中から、おすすめの退職代行を5つ厳選しました。

退職代行の選び方
退職代行サービスの選び方

イチ押しは、人気かつ後払いで対応してくれる辞めるんです

弁護士監修で退職率100%、会社や上司への連絡もすべて代行してくれます。

料金は辞めてから払うので、退職代行に不安がある方も安心して利用することができます。

あんとにお

仕事を辞めたいけど言い出せない人は、退職代行を使って会社を辞めましょう。

\気軽にLINEで無料相談や質問もOK/

退職率100%の実績!お金を払うのは辞めてから

関連 退職代行おすすめランキング10選!サービスの違いや失敗しない選び方を解説

⇑ 目次へ戻る

仕事の辞めどきを診断する方法

仕事を辞めた方がいいサインが出てるからといって、「本当に転職していいのか…」と悩む人もいますよね。

そこで、仕事の辞め時を簡単にチェックできる診断テストを作成しました。

あんとにお

全20問なので、3分程度で完了します。

質問の内容を一部紹介します。

  • Q1.今の仕事にやりがいを感じる
  • Q2.会社の上司が尊敬できる
  • Q3.仕事で身に着くスキルが多い
  • Q4.業界の先細りを感じている
  • Q5.仕事が合わない・向いてないと感じる

全20問の転職すべきか診断を受けたい方は、下記記事をあわせてお読みください。

⇑ 目次へ戻る

仕事をやめなさいのサインに関してよくある質問

仕事を辞めたいけど何をしたいかわからない人はどうすればいいですか?

仕事を辞めたいけど何をしたらいいかわからない時の対処法は次の3つです。

  • 他人の目を遮断して大切な価値観を見つける
  • 「自分ではピンとこないもの」から好きなことを見つける
  • 自分にしかない強みを見つける

詳しくは、「仕事で何がしたいか分からない20代へ!転職の前に知っておきたいこと」をあわせてお読みください。

仕事を辞めたら何をする必要がありますか?

退職後には、「国民年金の免除申請」「失業保険の給付手続き」「健康保険の切り替え」が必要です。

国民年金と健康保険の変更手続きは、退職から14日以内に各市町村長の窓口にて手続きを済ませましょう。

必要な持ち物等については、「次を決めずに退職する20代はヤバい?【次の仕事が決まってないけど辞めるはOK】」をお読みください。

退職しそうな人の前兆は?

仕事を辞める人の前兆は以下の通りです。

  • 仕事に意欲的じゃなくなる
  • 愚痴や不満を言わなくなる
  • 半休や有休取得の頻度が増える

>>本当に辞める人が言わない理由5選!辞めるそぶりを見せない人の思考法

人が辞める職場の特徴は?

見切りをつけた方がいい会社・職場の特徴は以下の通りです。

  • まともな人から辞めていく
  • 仕事内容が面白くない
  • メンタルを病む人が続出する
  • 家買うと転勤
  • 尊敬できる上司がいない
  • プロジェクトが長続きしない
  • 社長のワンマン経営
  • 時間にルーズな人が多い
  • 休日に心が休まらない
  • 社内で悪口やいじめがある
  • 会社に期待が持てない

詳しくは、「見切りをつけて逃げた方がいい会社の特徴11選【優秀な人が必ずやる準備】」をあわせてお読みください。

⇑ 目次へ戻る

まとめ:仕事の辞めどきがわかる10のサインを直感したら転職の準備を始めよう!

今回は、仕事の辞め時のサインについて解説しました。

辞める勇気が出ないときは、今いる環境がベストか自問自答してみましょう。

転職=リスクと捉える人がいますが、変わらないこともまたリスクです。

辞め時のサインを感じた人は、下記でも紹介した転職前の準備を行いましょう。

転職活動をすると今の会社の良さにも気づくし、やっぱり現職が嫌だなと思えば転職すればいいだけです。

仕事の辞め時のサインを見逃さないようにしましょう。

少しでも参考になればうれしいです。それではっ!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次