【2023年版】30代の転職おすすめ本5選!キャリアを考える書籍

転職は35歳までが期限?今の仕事を一生続ける未来が見えない。
このようなお悩みを抱えている30代の方は多いと思います。
実は、30代からでも異業種にチャレンジしたり、キャリアップしたりする転職は十分可能です。
とはいえ、35歳転職限界説と言われるように、誰にとっても有利に働くわけではありません。
そこで本記事では、30代の転職活動に役立つ本を5冊厳選して紹介します。

30代以降のキャリアに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください!
ビズリーチ
公式 https://www.bizreach.jp/
会員登録してスカウトを待つだけ!年収600万円~のハイクラス転職向け転職サイト
JACリクルートメント
公式 https://www.jac-recruitment.jp/
転職支援実績43万人以上!30代~40代に人気の実力派エージェント
その他の転職やキャリアに関するおすすめ本については、下記からどうぞ↓
30代の転職に役立つおすすめ本5選
30代の転職に役立つおすすめ本は、以下の通りです。
順番に解説します。
30代からの「異業種」転職成功の極意

- 30代から異業種・異職種に転職したい人必見
- ヘッドハンター目線でどんな人材が転職を成功させるか分かる
本書は、21年間で2万人以上の人と会った超一流ヘッドハンターが「転職成功のコツ」を解説する一冊です。
30代からの異業種転職は危険と考える人も多いですが、著者によると同業種同職種に転職する方が注意が必要と言います。
なぜなら、結果を残した人であればあるほど、前職のやり方を貫き通して転職先で軋轢を生んでしまうからです。
このように30代では、自分と会社の価値観のミスマッチが起こりやすいため、正しく自分を理解する必要があります。
逆にいうと、企業と自分の考えがマッチしていれば、業種や職種の壁を越えた転職・転身を成功させることができます。

スキルや経験ではなく、自分自身が持つ固有の資質や行動原理、理念、信条を理解することが重要です。
35歳からの「人生を変える」転職

- ミドル世代の転職に特化した転職本
- 実際の転職活動で役立つノウハウが手に入る
本書は、株式会社リクルートで20年以上転職エージェントとして活動した著者が、30代後半から40代・50代のミドル世代転職者に向けて具体的な転職ノウハウを紹介している本です。
求人選びから職務経歴書、転職面接までの一連のプロセスについて、具体例を交えつつ丁寧に説明しているのも本書の特徴のひとつです。
転職に対するマインドセットではなく、転職活動の実務で必要なノウハウを教えてくれます。

40代以降に理想的なキャリアを築きたい人は、35歳を目途に動き始めることが重要です!
ビズリーチ
公式 https://www.bizreach.jp/
会員登録してスカウトを待つだけ!年収600万円~のハイクラス転職向け転職サイト
JACリクルートメント
公式 https://www.jac-recruitment.jp/
転職支援実績43万人以上!30代~40代に人気の実力派エージェント
30代から地元で暮らす 幸せのUターン転職

- 都会から地元に戻るUターン転職を成功させるノウハウが学べる
- なぜUターン転職で失敗する人が多いのか上手く言語化されてる
- Uターン転職に特化したサービスを運営する著者なので信頼性が高い
本書は、都会からUターン転職で地元に帰って仕事を見つける具体的なノウハウを教えてくれる一冊です。
30代を迎えると、
- 子育てがしやすい地元に帰ろうかな
- 親が高齢になってきたから面倒を見ないといけない
- 都会の生活にも疲れてきた
などの理由から、地元に帰るUターン転職を意識し始めます。
しかし、都会と同じ水準やキャリアアップを目指そうと思うと、「やっぱり自分に合う会社は地元にはない…」と転職を断念してしまう方が多いのが現実です。
本書では、Uターン転職がうまくいかない人の特徴やUターン転職を成功させる具体的なステップを紹介しているので、行動につなげやすいのが特徴です。
大手の転職エージェントを使って求人がなかった人は、地方のUターン転職に特化したサービスを使うと良い求人に巡り合える可能性が高まります。

地方の転職に役立つエージェントをまとめたのでぜひご活用ください!
アラフォー女性のための次こそ成功させる転職マニュアル

- 女性の派遣社員や契約社員の人を対象にしている稀有な転職本
- 図解が盛りだくさんで活字が苦手な人にもおすすめ
- これから正社員を目指す人向けのノウハウが充実
本書は、派遣社員や契約社員として働く女性が正社員への転職を成功させるための一冊です。
年齢や経験がないことを理由に正社員を諦めてしまう人は多いと本書では語られています。
ですが、応募書類や面接で「見せ方」や「伝え方」を工夫すれば、同じ経歴やスキルでも転職は可能です。

女性の正社員への就職に特化している珍しい転職本です‼
苦しかったときの話をしようか

- 自分の強みや特徴を生かした働き方が学べる
- マーケター目線から見た転職の思考法を学べる
本書は、マーケターの森岡氏が書いた本です。
「自分を高く売る」という点では転職とマーケティングはかなり近い分野です。

目的(転職)を達成するために自分の強みをどう生かすかという視点を学ぶことができます。
個人的に心に残ったのは、「とにかく強みが生きる環境で働くことが大切」という言葉です。
苦手をどんなに克服しようとしても、所詮は平均点が取れる程度。それなら、形が悪いけど一つでも抜きんでたものを伸ばそうというのが本書の結論です。
成功は必ず強みによってしか生まれない

本書の中に強みを見つける具体的なワークがあるので、ぜひ取り組んでみてください。
関連 【要約&感想】「苦しかった時の話をしようか」から学ぶ8つの原則
仕事をやめたい人が読むべき本については、下記記事でまとめています↓

まとめ:30代の転職活動は早めに動きだそう!
今回は、30代の転職活動に役立つおすすめ本を紹介しました。
- 30代のうちにキャリアチェンジをしたい
- 年収をもっと上げたい
- 40代を見据えて自分に合った仕事に転職したい
上記のお悩みを持つ人は、ぜひ興味のある本を読んでみてください。一人で机に座って悶々とするよりも、パッと視界が開けます。
早速、転職活動を始めたい!という方は、30代以上のハイクラス転職に役立つサービス「JAC Recruitment」と「ビズリーチ」に登録するのがおすすめです。
ヘッドハンターやエージェントが自分に合った良質な求人をレコメンドしてくれるので、時間がない方でも気軽に転職活動ができます。
少しでも参考になれば嬉しいです。それではっ!