215人に調査した自己分析ツールのおすすめランキング

【2023年版】40代の転職におすすめの本3選!キャリアプランに迷う人向け

希望する会社に応募してもことごとく不採用になる、応募したい会社が見つからない。年収が下がるのが不安。

このようなお悩みを解決します。

実は、40代からの転職が失敗する原因は、視界の狭さにあります。

もちろん、35歳以上になると課長や部長、エグゼクティブなど募集ポストが少ない求人を奪い合うことになって難しい面もあります。

とはいえ、40代からでも転職を成功させている人もいます。彼らが成功する要因は、40代ならではの戦い方を知っているからです。

視野が狭くなり、思考が偏ると転職がうまくいかなくなります。

そこで本記事では、40代が今日から使える転職本を厳選しました。

あんとにお

転職がなかなかうまくいかない人はぜひ参考にしてください!

40代におすすめの適職診断はこちらからどうぞ↓

年収アップにおすすめの転職エージェント:JACリクルートメント
公式  https://www.jac-recruitment.jp/
おすすめ度:

」は、ハイクラス・高年収向けの転職エージェントです。

30代+年収600万円以上の専門職、外資、ハイクラス向けの転職に強みを持っています。

JACリクルートメントの特徴
  • 求人数は約25,000件
  • 日本で30年以上使われている
  • 43万人以上の転職実績があり、年間約6万7,000人が登録
  • 30代、40代の転職志望者に人気
  • 一部上業企業で業界三位の実力派エージェント
あんとにお

年収アップが目的の転職なら、真っ先に相談すべきエージェントです…‼

その他転職やキャリアに関するおすすめ本のまとめについては、下記からどうぞ↓

タップできる目次

40代の転職に役立つおすすめ本3選

40代の転職に役立つおすすめ本は、次の通りです。

順番に解説します。

成功する40代・50代の転職術

著:佐々木 一美
¥1,760 (2023/05/21 19:03時点 | Amazon調べ)
おすすめポイント
  • 4,000人以上の転職支援を行ったプロが解説
  • 能力や経験はあるけど採用に繋がらない人の悩みを解決
  • 40代・50代の転職がうまくいかない原因と解決策が分かる

本書は、中高年でも90%以上の人が成功する「転職支援プログラム」のエッセンスを公開したものです。

求人情報の入手方法、応募書類作成術、面接突破術など、転職に必要な知識を40代に向けて書いてくれています。

逆に、転職に失敗しやすいパターンを紹介することで、必然的に転職がうまくいく方法を知ることができます。

転職活動がうまくいかない時に悩むポイント
  • そもそも応募できる求人がない
  • 応募書類が面接に結びつかない
  • 面接に呼ばれても、内定が取れない
  • 内定が出ても、転職に踏み切れない
  • やる気が続かず、転職活動が滞る

これらの悩みを一つずつ解決してくれるのが、本書の役割です。

特に40代の場合だと、仕事をしながらの転職活動が辛いことも多く、時間的に厳しいのはよくある話です。

そのため本書では、求人情報を転職サイトや転職エージェントから集めることをおすすめしています。

条件のいいハイレベルな求人を見たい人は、コンサルタントと良好な関係を築いて顔なじみになることが重要です。

ジェロントロジーで学ぶ40代、50代の働き方

おすすめポイント
  • 年齢を重ねた人の特権を生かす方法が分かる
  • 40代、50代の強みを意識して働ける

本書は、ジェロントロジー研究を企業研修の現場に落とし込んだ成果を、事例とワークシートを用いて説明する本です。

ジェロントロジーとは

加齢についての研究を「ジェロントロジー」と言います。米国で始まった学際的なもので、職能訓練や転職相談に活用されています。日本でも介護や医療の分野を中心に広がりつつあります。

「能力」には、加齢によって伸びる「結晶性能力(結晶性知能)」と、衰えていく「流動性能力(流動性知能)」という二つがあります。

これらの使い分けをマスターさえすれば、40代、50代でも仕事上で優位 に立ち、自分のキャリア開発ができるようになるというのが本書のメインテーマです。

あんとにお

加齢はハンデではなく、強みとして生かすことがより良いキャリアにつながるんだね!

本書は転職活動に生かせるだけでなく、普段の働き方にも効果が生まれます。

人に「任せたり」「断ったり」することで、人間関係を円滑に進めることができます。

具体的には、自己の状態を把握したり対人関係の癖を知ることが重要です。

あんとにお

自己分析ツールとして本書では、「エゴグラム診断」が紹介されています!

エゴグラム診断などの自己分析ツールが気になる方は、下記記事でおすすめのツールを紹介しているのであわせてどうぞ↓

転職に向いている人転職してはいけない人

おすすめポイント
  • 35歳以上のミドル層の転職の悩み・成功法則に特化
  • 転職で成功する人と失敗する人の対比が分かりやすい
  • 転職でうまくいかなかった原因が分かる

本書は、転職支援を30年以上続けてきた黒田氏が書いた「ミドル層の転職」に特化した一冊です。

いざ転職活動を始めてみると、「全然募集が通らない」と悩んでしまう40代は多いです。自分の市場価値が下がっていると感じて、転職にやる気見出せなくなる人もいます。

本書では、採用時に年齢を過剰に気にする日本の会社の壁を突破する方法を3つ紹介しています。

  • 募集条件は最低条件でしかない
  • 同じ求人に、あなたの見えないライバルは29人
  • 経験の有無にとらわれすぎない

また、下記の言葉も印象に残りました。

30代を超えてからの転職は、住宅ローンや子供の学費などの世代環境なども重なり、 どうしても「守りの転職」になってしまいやすい側面があります。守ろうとすればす るほど、選択肢が狭くなり、転職するにしても、転職を思いとどまって会社に残るに せよ、不完全燃焼になってしまう可能性が高まります。

過去の経験を生かしたいという思いが逆効果になり、需要と供給がマッチしなくなります。

特に40代を超えてからは、会社を超えても通用する競争優位なスキル水準を獲得するために、これまでの2倍、3倍の努力が必要になるというのが実情です。

とはいえ、昔から40代以上であっても転職に成功してる人はいます。本書では、40代でも企業に必要とされる人の共通点を3つ紹介しています。

40代でも企業に必要とされる人の共通点
  • 専門業務の経験・スキルがある
  • コミュニケーション能力が高い
  • 柔軟性・変化適応力が高い

部下のマネジメントや業務を滞りなく行い、成果を出すためには必要な共通点です。

35歳、40歳、45歳と年齢が上がるごとに求人が減少していくミドル層の転職だからこそ、備えておくことが重要です。

⇑ 目次へ戻る

40代におすすめの転職サイト・転職エージェント

40代におすすめの転職サイト・転職エージェント

40代が転職活動をする際に大きな助けとなるのが、転職支援サービスです。

あんとにお

具体的に40代におすすめのサービスは、以下の2つです。

ハイキャリアを目指す人におすすめの転職エージェント

ビズリーチ
公式  https://www.bizreach.jp/
会員登録してスカウトを待つだけ!年収600万円~のハイクラス転職向け転職サイト

JACリクルートメント
公式  https://www.jac-recruitment.jp/
転職支援実績43万人以上!30代~40代に人気の実力派エージェント

新鮮な情報を得られるだけでなく、求職者の代わりに企業とやり取りを行ったり、転職のプロならではのサービスが受けられます。

ビズリーチを使うとヘッドハンターからスカウトが届くので、仕事をしながらの転職活動で大変な方でも求人にアクセスしやすくなります。

あんとにお

おすすめの転職支援サービスについてもう少し詳しく説明します。

JACリクルートメント

公式サイト:https://www.jac-recruitment.jp/

JACリクルートメントのおすすめポイント
  • 年収600万円~のハイクラス案件多数あり
  • 日本で30年以上の実績、約25,000件の求人数あり
  • 30代、40代の転職志望者に人気の転職エージェント
  • 一部上業企業でリクナビ、マイナビに次ぐ業界三位の実力派エージェント

JAC Recruitmentは、ハイクラス・高年収向けの転職エージェントです。管理職、外資系、海外進出企業などの転職支援に強みを持っています。

転職支援は43万人以上の実績があり、年間約6万7,000人に登録されている優良エージェントです。

スキルや経歴に自信のある方は、一度相談しておくと年収アップに繋がる転職が期待できます。

あんとにお

高年収の方でキャリアアップを図るなら、真っ先に相談したい転職エージェントです。

\かんたん3分!ハイクラスの独占求人あり/

登録後も完全無料で使える!

ビズリーチ

公式サイト:https://www.bizreach.jp/

ビズリーチのおすすめポイント
  • 年収500万円~のハイクラス転職を目指す方に最適
  • 登録するだけでヘッドハンターや優良企業からスカウトが届くため負担が少ない
  • 市場価値を把握しやすい
  • 自分で応募するよりスカウトの方が選考が楽に進む
  • 求人の3分の1以上が年収1,000万円以上

転職エージェントと異なり、ビズリーチはスカウト型の転職サイトです。※登録時に審査があり、一部機能は有料です。

  • 会員登録して
  • スカウトを待つだけ

忙しい方でも効率的に転職活動ができます。

転職エージェントのように自分で求人を選んで応募するのではなく、一流ヘッドハンターや優良企業からスカウトが届きます。

ビズリーチの7割以上のユーザーが、市場価値を把握する目的のためにも使っています。

あんとにお

「今はまだ不満はないけど、将来的には転職を考えてる」という方には、ビズリーチがおすすめです。

\ かんたん3分で登録完了 /

ヘッドハンターや優良企業からスカウトが届く

⇑ 目次へ戻る

40代におすすめのキャリア相談サービス

今の会社は辞めたいけど特にやりたいことはない。人生について考えると常にモヤモヤする。

このように「転職に興味はあるけど動き出すレベルではないかな」という方におすすめなのが、キャリア相談サービスを使ってモヤモヤを晴らす手法です。

40代に特化したサービス「ライフシフトラボ」が最もおすすめです。

ライフシフトラボの特徴
  • 40~50代に特化した25段階の転職メソッドがある
  • 採用率3%のコーチが転職成功まで二人三脚で支援
  • 求人先の選定や応募書類の作成、面接対策までサポートしてもらえる

ライフシフトラボとは、40代50代向けのビジネスコーチングサービスです。

コーチングを受けることで、自分のまだ見ぬ強みに気づいたり、仕事に対する認識を改めたりできます。

あんとにお

定年退職後の働き方にも繋がるサービスだよ!

また、初回60分間の無料相談サービスがあるので、イメージと異なった場合でもお金は一切かかりません。

転職するか迷っている方は、一度受けてみると自分の考えがはっきりするのでおすすめです。

\初回60分間の無料相談サービス/

40代・50代向けキャリアコーチング

その他おすすめのキャリア相談サービスについては、下記記事をあわせてどうぞ↓

⇑ 目次へ戻る

まとめ:40代の転職は不利じゃない

今回は、40代が転職活動をする際におすすめの本を紹介しました。

35歳転職限界説は、過去のものです。

今後は働き手が減少することもあり、企業も積極的にマネージャークラスの40代を採用しています。

これまで培った経験をうまくアピールすることができれば、内定獲得にグッと近づきます。

そのためにも、転職サイトなどのサポートを使い、キャリアアップのための準備を始めましょう。

ハイキャリアを目指す人におすすめの転職エージェント

ビズリーチ
公式  https://www.bizreach.jp/
会員登録してスカウトを待つだけ!年収600万円~のハイクラス転職向け転職サイト

JACリクルートメント
公式  https://www.jac-recruitment.jp/
転職支援実績43万人以上!30代~40代に人気の実力派エージェント

少しでも参考になればうれしいです。それではっ!!

おすすめ本の関連記事

転職に関するおすすめ本まとめ↓↓

おすすめ本全般のまとめ記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次