次は「とにおブログ」と検索してね

【2024年版】転職におすすめの自己分析本12選!社会人は必読

あなた

自分には強みがない…。
やりたいことも見つからない。
本当に転職できるか不安。

このような悩みを抱える方は多いですよね。

勢いで転職活動をする前に、必ず取り組まなければいけないのが自己分析

自己分析をするのとしないのとでは、転職の成功に大きな影響を及ぼします。

とはいえ、「自己分析のやり方が分からない」から行動できない方も多いと思います。

そこでこの記事では、自己分析やキャリアに関する本を50冊以上読んだ私が、社会人の転職活動に役立つ自己分析の本を紹介します。

 【ジャンル別】自己分析におすすめの本一覧

\タップで拡大できます♪/

自己分析の本カオスマップ

タップすれば記事の該当箇所に飛べます

あんとにお

自己分析をしたい方は、気になる本をチェックしてください!

とにおくん

手っ取り早く自己分析をしたい人は、下記のツールを使うのがおすすめです!

おすすめの自己分析ツール

キャリア診断(ASSIGN)
公式 https://assign-inc.com/
たった3分で充実した診断結果が見られる神コスパ!価値観を軸にしたAI分析

コンピテンシー診断(ミイダス)
公式 https://miidas.jp/
職場のストレス要因をチェック!適性が高い職種が見つかる

自己分析ツールのおすすめランキングについては、下記記事をあわせてお読みください。

タップできる目次

自己分析に役立つ本の選び方

自己分析に役立つ本の選び方

自己分析の本を選ぶ際は、目的ややり方によって異なります。

何を知るために自己分析をするのか、どんなやり方で自分と向き合うのか、これら2点を考える必要があります。

あんとにお

目的に合った手法を使うことで、自己分析がグッと楽になります。

目的で選ぶ

自己分析の目的は、年齢や状況によって大きく異なります。

とにおくん

ざっくり自己分析の目的は3つに分類できます!

  • やりたいことを見つけたいのか
  • 強みを見つけたいのか
  • 転職したいのか

たくさんの時間をかけたからといって、答えが見つかるわけではありません。

なので、自己分析をする前に自分はいったい何に悩んでいるのか、どんな答えが欲しいのかを考えましょう。

あんとにお

目的を持つと自己分析がグンと楽になります。

タップで各書籍のランキングに飛びます

やり方で選ぶ

自己分析の本と一言にいっても、内容が異なるためやり方に違いが出ます。

  • ワークシートなど手を動かす
  • 心理学の要素が強い診断
  • 人生を考え直す思考のデザイン

当然、人生を考え直す漠然とした問いに立ち向かう場合、難易度はグンと上昇します。

とにおくん

時間もかかって正直大変なんだよね…。

「もっと簡単に自己分析をしたい!」という人は、自己分析ツールを使うと短時間で強みや性格を知ることができます。

「それそれ!」と共感できることも多く、やりたいことや強みが分からない人にはうってつけです。

あんとにお

無料で使える自己分析ツールを厳選したので、ぜひお使いください。

27個の自己分析ツールから目的別№1を厳選

自己分析のおすすめツール

転職に役立つ
キャリア診断(ASSIGN)簡単3分で価値観や経歴に合う業界・職種が分かる

価値観が分かる
転職タイプ診断(doda)仕事で大切にする価値観が分かる

強みが分かる
コンピテンシー診断(ミイダス)あなたの強みと強みが活きる環境が分かる

適職が分かる
適職診断テスト(Re就活)9つのタイプから適職が分かる本格エニアグラム診断

性格が分かる
バイアス診断ゲーム(ミイダス)仕事で成果を出すために取るべき行動が分かる

適正年収が分かる
市場価値診断(ミイダス)7万人の転職データからあなたの市場価値を見える化

⇑ 目次へ戻る

「やりたいこと」が見つかるおすすめの自己分析本

やりたいことが見つかるおすすめの自己分析本は、次の通りです。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド

おすすめポイント
  • 自己理解が体系的にできる画期的な本
  • モヤモヤした悩みを解決してくれる

本書を読めば、人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッドが論理的に学べて、実践的なワークを通じて本当にやりたいことが見つかります。

私たちがやりたいことを見つける必要があるのは、仕事がやりたいことじゃないと悪循環にハマるからです。

  • 仕事のストレス発散のためにお金を使う
  • 仕事に興味がないから学ぶ気にならない

本来、やりたいことを仕事にしたら成長できたはずなのに、仕事が楽しくないからどんどんつまらなくなります。

必要なことは、行動量を増やして選択肢を増やすことではありません。やりたいことの正しい見つけ方を実践するだけです。

本書曰く、やりたいことには3つの要素があります。

  • 大事なこと=自分は何のために働くのか
  • 好きなこと=自分はどんな分野で働くのか
  • 得意なこと=自分はどんな強みを使ってどうやって働くのか

これらの要素を一つ一つ丁寧にワークを通じて自分の心と向き合い、答えを見つけるサポートをするのが本書の役割です。

あんとにお

本当にやりたいことに出会うきっかけを本書は与えてくれます。

下記記事では、私が実際にやりたいこと探しをした奮闘記をつづっているので、ご興味のある方はぜひ読んでみてください。

メモの魔力 The Magic of Memos

著:前田裕二
¥1,463 (2022/08/29 09:56時点 | Amazon調べ)
おすすめポイント
  • メモを通じて自分と向き合える
  • 得意や何がしたいかなどが導ける

メモの魔力とは、日常のあらゆることを抽象化して、他の物事に転用するテクニックを教えてくれる本です。

また、仕事でアイデアを生み出すだけでなく、自分と向き合うのに適していると著者は語っています。

あんとにお

転職で重要な軸を見つける方法を解説しています!

本の最後には「自分を知るための自己分析1000問」が用意されているので簡単に自己分析ができます。

本書は、20代におすすめのビジネス本としても紹介しています。詳しくは、下記記事をあわせてどうぞ↓

適職の結論 あなたが気づいていない「本当の強み」がわかる

著:宇都宮 隆二(Utsuさん)
¥1,485 (2021/12/18 11:16時点 | Amazon調べ)
おすすめポイント
  • 強みを生かした仕事が知りたい人
  • 転職の基礎知識を身に着けたい人

適職の最適解は自分の中にあるというのが本書の結論です。

特に印象に残ったのが、こちらの一文。

会社員として働く道を選ぶうえでは、まずは「自分はどうありたいのか?」という問いから出発すること。
しっかりと自分の内面を見つめて自分の強みに気づき、それを何かしらのアウトプットに繋げられる人に、チャンスの扉は開かれている。

適職の結論

つまり、揺るがない自分を作り上げ、新しい価値や変化をもたらす人が今後は評価されるというもの。

「そもそも自分は何がしたいのか」「今の会社で働き続けてもいいのか」「納得できる会社選びの方法を知りたい」という方に、マッチした本です。

あんとにお

どんな状態が自分の幸せか分かれば、本書で言う”適職”にたどり着くことができます。

科学的な適職

著:鈴木祐
¥1,386 (2022/10/04 10:36時点 | Amazon調べ)
おすすめポイント
  • 仕事選びの幻想から解放される
  • 仕事を通じて幸せになるための方法が分かる

本書は、科学的なデータに基づいて適職を見つけられる一冊です。

仕事にこのような幻想を抱いている経験はありませんか?

  • 好きを仕事にする
  • お金で選ぶ
  • 伸びる業界や職種で選ぶ
  • 楽かどうか
  • 直感で選ぶ

これらを判断基準に仕事を選ぶから失敗するというのが、本書の主張です。

一般的な転職本や自己啓発本で書かれていることと、真逆のことが書いてあって最初は困惑すると思います。

しかし、科学的なアプローチから分かりやすく解説してくれるので、仕事選びに悩んでいる方には非常に参考になります。

仕事の幸福度を決める7つの徳目
  • 自由…その仕事に裁量権はあるか
  • 達成…前に進んでいる感覚は得られるか
  • 焦点…自分のモチベーションタイプに合っているか
  • 明確…なすべきことやビジョン、評価軸はハッキリしているか
  • 多様…作業の内容にバリエーションはあるか
  • 仲間…組織内に助けてくれる友人はいるか
  • 貢献…どれだけ世の中の役に立つか

漠然とした状態から仕事を選ぶのではなく、幸福な仕事をするために必要な項目を一つずつ丁寧に解説してくれます。

これらの要素を満たせば、どんなに世間的に評価が低い仕事でも幸せに暮らすことができます。

あんとにお

オリラジのあっちゃんの動画がかなり分かりやすいです!

⇑ 目次へ戻る

「強み」が見つかるおすすめの自己分析本

「強み」を見つける自己分析におすすめの本は、以下の通りです。

あんとにお

タップすると記事内の該当箇所にジャンプできるよ!

手っ取り早く得意なことを見つけたい方は、得意なことを見つける診断ツールがおすすめです。

得意なことを見つける診断

キャリア診断(ASSIGN)
公式 https://assign-inc.com/assign/
簡単3分あなたの特徴的な強みをスパイダーチャートで表示!

コンピテンシー診断(ミイダス)
公式 https://miidas.jp/
あなたの強みストレス要因を診断することで適性が高い職種が見つかる!

ストレングスファインダー(ギャラップ社)
公式 https://www.gallup.com/cliftonstrengths/
34の資質をランキング化!3300万通りから資質を分析

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

おすすめポイント
  • 診断を受けるだけで34の資質から強みが5つ分かる
  • 診断の活かし方を解説したサイトがある

自己分析を通じて、強みを知りたい人にはストレングスファインダーの診断がおすすめです。

ストレングスファインダーとは

人々に共通する34の資質を言語化し、それらを発見・説明する自己分析ツールです。

本書の巻末にある、コードから約30分のテストを受けることで、あなたの34の資質から5つの強みがわかります。

引用:八木仁平公式サイト「ストレングスファインダーとは何か?

ちなみに私が診断を受けた結果は、「最上思考」「親密性」「責任感」「ポジティブ」「公平性」が上位の5つでした。

ストレングスファインダー:筆者診断結果
ストレングスファインダー:筆者診断結果
あんとにお

自分でもかなり当たってると感じて、レポートの内容も納得ができました…‼

ただし34個の資質すべてを知るためには、7,000円程度の費用がかかります。(本だけだと、上位5つの資質のみ分かる)

なので無料で強みを知りたい人は、転職アプリ「」のキャリア診断がおすすめです。

キャリア診断は、3分程度の質問に答えるだけで、あなたの特徴的な強みスパイダーチャートで表出してくれます。

あなたの3分診断レポート①
あなたの3分診断レポート②

あなたの3分診断レポート:筆者診断結果

あんとにお

手っ取り早く無料で強みを知りたい人は、キャリア診断を受けてみよう!

\簡単3分で自分だけの強みが見つかる/

アプリをインストールするだけ

世界一やさしい「才能」の見つけ方 一生ものの自信が手に入る自己理解メソッド

おすすめポイント
  • 才能を見つけるワークが取り組みやすい
  • 自信を持って生きれるようになる

本書は、先述した『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』の著者が出した2冊目の本です。

けして前作の内容が薄まっているわけではなく、才能を見つけることに特化しているので非常に濃いのが特徴です。

あんとにお

私も本書のワークを実践しましたが、簡単に才能を見つけることができました!

本書で言うところの才能とは、スキルや資格のことではありません。

つい、やってしまうこと

が才能です。

才能とは

言い換えると、「自然とやっていること」でもあります。

あんとにお

本書のワークを行えば、揺るぎない自分だけの才能に気付いて自信を持つことができます。

下記記事では、私が実際に強み探しをした奮闘記をつづっているので、ご興味のある方はぜひ読んでみてください。

得意なことがないと感じる方は、下記記事をあわせてお読みください。

いずれ転職したいので、今のうちに自分の強みの見つけ方を教えてください!

おすすめポイント
  • 5000人以上のキャリア相談に乗ってきた著者が強みに特化して解説
  • 相手に伝わる強みの伝え方が分かる

本書は、理想を叶えるための強みの見つけ方と伝え方を教えてくれる一冊です。

  • 自分に向いている仕事がしたい
  • 転職して年収を上げたい
  • 思い通りの働き方がしたい

このような悩みを抱えている人にとっては、非常に参考になります。

強みの見つけ方について書いてある本は多いですが、伝え方にも触れているのは少ないです。

自己分析をしたけど面接でうまく話せなかった、強みの言語化ができないと悩む方にもおすすめできます。

あんとにお

自分には強みなんかない…と考えている人にこそ読んでほしい一冊です‼

LIFE DESIGN(ライフデザイン)――スタンフォード式 最高の人生設計

著:ビル バーネット, 著:デイヴ エヴァンス, 著:Bill Burnett, 著:Dave Evans, 翻訳:千葉 敏生
¥1,154 (2022/09/08 11:11時点 | Amazon調べ)
おすすめポイント
  • 就職・キャリアアップ・転職など人生のあらゆるステージに対応
  • ワークを通じて自分らしい生き方が見えてくる

本書では、人生で何がしたいのか、何を重視して生きたいのかといった、人生設計を見直すきっかけを与えてくれる一冊です。

具体的には、「健康」「仕事」「遊び」「愛」のバランスをとるのかが重要になります。

あんとにお

現状を把握して何が足りないのか、どんな行動をすればいいかを考えるきっかけになるよ!

本書にあるライフデザインのマインドセットは以下の通りです。

  1. 興味を持つ (好奇心)
  2. やってみる (行動主義)
  3. 問題を別の視点でとらえ直す (視点の転換)
  4. 人生はプロセスだと理解する (認識)
  5. 助けを借りる (過激なコラボレーション)

いきなり大きな情熱は見つからないのが普通です。

気になることをやってみて、問題を発見して、解決することが理想のライフデザインであると本書は伝えています。

今人生で悩んでいる人や何にエネルギーを注げばいいか分からない人におすすめです。

⇑ 目次へ戻る

「転職活動」におすすめの自己分析本

「転職活動」におすすめの本は、以下の通りです。

あんとにお

タップすると記事内の該当箇所にジャンプできるよ!

とにおくん

ハイキャリアに転職したい方におすすめの転職サイトがこちら!

ハイキャリア向け転職エージェント

ビズリーチ
公式  https://www.bizreach.jp/
会員登録してスカウトを待つだけ!年収600万円~のハイクラス転職向け転職サイト

JACリクルートメント
公式  https://www.jac-recruitment.jp/
転職支援実績43万人以上!30代~40代に人気の実力派エージェント

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

おすすめポイント
  • 転職に関する普遍的な思考法が学べる
  • ストーリー形式で話が進んで読みやすい

転職の思考法は、ワンキャリアを運営する北野氏が書いた本です。

強みを発見するというより、「自身の市場価値を高める方法」や「業界を見定める本質的な内容」を記しています。

本書が面白いのは、転職を考えてない人にも人生について考えるきっかけを与えてくれるところです。

あんとにお

何がしたいかわからない…と漠然と不安を抱えている方におすすめの一冊!

今の業界から転職すべきなのか、どんなキャリアを歩むべきかなど、転職活動を始める前にとても役立ちます。

成功する転職面接 成否の9割は「準備」の質で決まる

ナツメ社
¥1,430 (2024/11/28 15:49時点 | Amazon調べ)
おすすめポイント
  • 自己分析シートを通じて転職の軸が見つかる
  • 面接で話せる志望動機が見つかる

本書は、単なる面接のテクニック本ではありません。

面接の準備に多くのページを割いているだけでなく、転職の軸ややりたいことについても触れているのが特徴です。

あんとにお

「成功する転職面接」の質問集をもとにした自己分析シートを紹介します。

  • 今回なぜ転職活動を始めようと思ったか
  • なぜ前職を選んだのか。どういった基準で選んだのか
  • 転職先を選ぶうえで、どういった観点・方向性で企業・仕事を探してる?それはなぜ?
  • 転職先の選定要件を3つあげるとしたらなにか
  • 今回の転職で実現したいことはなにか

これらの質問に答えて、「なぜ?」「具体的に?」と最低3回問うことで、深掘りできます。

深掘りができたら、実際の面接に臨める体制が整います。

とにおくん

面接に繋がる自己分析をしたい方におすすめの一冊です。

モチベーショングラフの書き方については、下記記事をあわせてお読みください。

「いつでも転職できる」を武器にする 市場価値に左右されない「自分軸」の作り方

おすすめポイント
  • 持ち味を活かせる
  • 仕事と価値観と持ち味がマッチするポイントが分かる

本書は、強みを発見するのではなく、今ある持ち味に気付き、活かす方法を教えてくれる一冊です。

持ち味とは、変わらない特性のこと。

20歳までに持ち味は決まる」と本書では言われています。

あんとにお

この持ち味をひとつひとつ足し算し、活かしきることが重要です。

持ち味の洗い出し方

  • 人より楽に飽きずにできること
  • 欠点やコンプレックスを書き出し、いい意味で置き換える
あんとにお

私の具体例を交えて紹介するよ!

人より楽に飽きずにできること⇒決めたことは継続できる。勉強熱心。

欠点やコンプレックスを書き出し、いい意味で置き換える

人と同じが苦手→信念を持っている。
話すのが苦手⇒口が堅い。信頼できる

このように考えることで、今の持ち味に気付くことができます。

あなたが「一番輝く」仕事を見つける 最強の自己分析

著:梅田幸子
¥1,287 (2022/09/07 18:10時点 | Amazon調べ)
おすすめポイント
  • 自分らしく働ける場所が見つかる
  • 他人軸に振り回される必要がなくなる

本書は、天職コンサルタントの梅田幸子さんが、生きづらさを解消し、天職を実現するための自己分析のノウハウを教えてくれる一冊です。

4,000人以上と面接を行い、5万人以上の書類選考を見てきた筆者だから書ける採用現場での生々しい状況を踏まえたアドバイスもしてくれます。

あんとにお

3つの自己分析のやり方を丁寧に解説しています!

  • 心が喜ぶ仕事」が見つかる自己分析
  • 仕事で活かせる強み」が見つかる自己分析
  • 苦手で耐えられないこと」が見つかる自己分析

単なる強みややりたいことを見つけるのではなく、苦手なことに着目しているのが本書の特徴です。

ワークシートを使った自己分析なので、スラスラ取り組むことができます。

あんとにお

読書が苦手な方にもおすすめです!

⇑ 目次へ戻る

20代から転職を考えている人におすすめの本

20代から転職を考えている人におすすめの本は、下記記事にてまとめているのでご覧ください。

30代から転職を考えている人におすすめの本

30代から転職を考えている人におすすめの本は、以下の通りです。

30代の転職に役立つおすすめ本5選
  • 30代からの「異業種」転職成功の極意
  • 「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略
  • 35歳からの「人生を変える」転職
  • 30代から地元で暮らす 幸せのUターン転職
  • アラフォー女性のための次こそ成功させる転職マニュアル

詳しくは、下記記事にてまとめているのでご覧ください。

40代から転職を考えている人におすすめの本

40代から転職を考えている人におすすめの本は以下の通りです。

40代の転職に役立つおすすめ本3選
  • 成功する40代・50代の転職術
  • ジェロントロジーで学ぶ40代、50代の働き方
  • 転職に向いている人 転職してはいけない人

詳しくは、下記記事にてまとめているのでご覧ください。

⇑ 目次へ戻る

社会人におすすめの自己分析のやり方

自己分析はどうやってやるのがおすすめ?」と気になる方も多いと思います。

実は、これまで紹介してきたように自己分析のやり方はツールを使った方法やワークシートを使った方法など様々です。

自己分析ができないと感じる人向けにおすすめのやり方を9つ紹介します。

おすすめの自己分析のやり方

あんとにお

人によって合う合わないはあるし、現在置かれている状況によっても変わります。
最も簡単な方法は、ツールを使った方法です!

詳しい自己分析のやり方については、こちらをあわせてどうぞ↓

⇑ 目次へ戻る

強み・弱みが分かる自己分析ツール

転職活動において、自己分析は超重要です。

特に若い第二新卒や20代の方は、ご自身の価値観がハッキリしてないと思います。

そんな価値観を深掘りする助けになるのが、アプリやツールを使って自己分析をする方法です。

あんとにお

実際に私が30種類以上の診断を受けた中から、本当におすすめできるツールを厳選しました!

スクロールできます

アサインのロゴ
キャリア診断


コンピテンシー診断


シゴト観診断
料金無料無料有料
※初めて登録の方は一定期間無料で使えます
診断時間3分10分15分
特徴強みをチャート化
価値観×経歴にマッチした業界と職種が分かる
診断結果はPDF化できて面接対策に使える
適性の高い・低い職種が分かって失敗を避けられる
仕事で大切にする価値観
客観的な役割
思考や行動の傾向
イチ押しポイント手軽にできてコスパが良い‼改善点が視覚的に分かりやすい‼他己診断を使った画期的な診断‼
公式サイト診断する診断する診断する
評判評判を見る評判を見る評判を見る
無料で使えるおすすめの自己分析ツール比較表

イチ押しは、転職アプリ『』のキャリア診断です。

簡単3分価値観や経歴に合う業界や職種AIが判定してくれます。アプリをインストールするだけなので、登録もめちゃくちゃ簡単です。

あんとにお

価値観をもとにしてるから、より自分に合った職種や業界が見つかります…‼

\あなたの人生このままで満足?/

アプリからたった3分で診断

その他おすすめの自己分析ツールについてもまとめました。

27個の自己分析ツールから目的別№1を厳選

自己分析のおすすめツール

転職に役立つ
キャリア診断(ASSIGN)簡単3分で価値観や経歴に合う業界・職種が分かる

価値観が分かる
転職タイプ診断(doda)仕事で大切にする価値観が分かる

強みが分かる
コンピテンシー診断(ミイダス)あなたの強みと強みが活きる環境が分かる

適職が分かる
適職診断テスト(Re就活)9つのタイプから適職が分かる本格エニアグラム診断

性格が分かる
バイアス診断ゲーム(ミイダス)仕事で成果を出すために取るべき行動が分かる

適正年収が分かる
市場価値診断(ミイダス)7万人の転職データからあなたの市場価値を見える化

あんとにお

興味がある方は、気になる診断を受けてみましょう!すべて無料で使えます!

もっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にどうぞ↓

⇑ 目次へ戻る

転職活動の自己分析に関してよくある質問

社会人が自己分析を行う際に生まれる疑問について、一問一答形式でまとめました。

自己分析診断ツールのおすすめは?

自己分析で最もおすすめの診断は、の「キャリア診断」です。

最新のAIが価値観をもとに適職を診断してくれます。具体的な企業名も出るので、転職先を選ぶ際にも役立ちます。

その他の性格や強みが知りたい方は、「【2023年版】転職の自己分析ツール・アプリおすすめ27選!215人に聞いてみた」をあわせてお読みください。

自己分析はどこまで深掘りする必要がある?

自己分析とは、これまでの人生を振り返り「自分が大切にしている価値観」や「強みや弱みを発揮した場面」を深堀りする作業です。

自己分析をしても仕事に繋がらない方は、「仕事で何がしたいか分からない20代は危険?手軽な診断を紹介」をあわせてお読みください。

自己分析の頻度はどれぐらいがおすすめ?

自己分析の頻度は、3ヶ月に一度程度行うのがおすすめです。定期的に価値観を見直すことで、今の仕事が本当に向いてる仕事なのか、どんな仕事をしたいのか考えるきっかけになります。

自己分析の掘り下げ方は?何を書くのが正解?

転職をする際の自己分析シートの書き方は以下の通りです。

  1. 今回なぜ転職活動を始めようと思ったか
  2. なぜ前職を選んだのか。どういった基準で選んだのか
  3. 転職先を選ぶうえで、どういった観点・方向性で企業・仕事を探してる?それはなぜ?
  4. 転職先の選定要件を3つあげるとしたらなにか
  5. 今回の転職で実現したいことはなにか

これらの質問に答えて、「なぜ?」「具体的に?」と最低3回問うことで、深掘りできます。

>>転職の自己分析ができない人の特徴3選!無料のやり方9つを解説

転職活動する時にも自己分析はなぜ必要なの?

転職活動をする時に自己分析をすることで、強みを理解するだけでなく、転職で達成したい最優先事項が明らかになるからです。企業側に正しく強みが伝わることで、入社後のミスマッチを減らすことができます。

自己分析の本はいらないって本当?

本当ではありません。自己分析をする際は、本を使うと手軽に自己分析を進めることができます。

>>本当に自己分析の本はいらない?【自己分析おたくの筆者が解説】

まとめ:社会人が転職する時は本を使って自己分析をしよう

今回は、転職の自己分析におすすめの本を紹介しました。

  • 自己分析がなかなか進まない人
  • やりたいことが見つからない人
  • 面接で話せることがない人

上記に当てはまる人は、ぜひ興味のある本を読んでみてください。一人で机に座って悶々とするよりも、パッと視界が開けます。

転職を考えることは、人生を考えることです。

このままの人生でいいのか…と悩んでる方は、モヤモヤを取り除くために一歩行動しましょう。

少しでも参考になればうれしいです。それではっ!!

おすすめ本の関連記事

転職に関するおすすめ本まとめ↓↓

おすすめ本のまとめ記事

次に読んで欲しい「とにおブログ」のおすすめ記事

とにおブログでは、当記事「転職の自己分析におすすめ本15選」以外にも複数の記事を用意しています。

合わせて読んで欲しいとにおブログのおすすめ記事を紹介します。

⇑ 目次へ戻る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次