次は「とにおブログ」と検索してね

【要約&感想】適職の結論~あなたが気づいていない「本当の強み」がわかる

これからの人生何がしたいか分からない…。どんな仕事が向いてるか分からない。会社選びで後悔しないためにはどうすればいい?

このようなお悩みを抱える方は多いですよね。

やりたいことがわからない人におすすめなのが、今回紹介する『適職の結論』です。

適職の最適解は既に今、自分自身が持っています。

あんとにお

自分自身の価値観を振り返ることが適職探しの第一歩です!

本書では、正しい自己理解によって「あなたが気づいていない本当の強み」がわかり、結果として自分にぴったりの適職と出会う方法を教えてくれます。

DMMブックス最大30%ポイント還元セール開催中‼

DMMブックスのセール
  • 対象作品が30%ポイント還元
  • 初回限定90%OFFクーポンと併用OKクーポン取得後7日以内
  • 還元ポイントは無制限に付与
  • 獲得したポイントはすぐに使える
あんとにお

漫画をお得に買いたい人はDMMブックスを使いましょう!

\出版社限定で40~60%ポイント還元‼/

初回限定90%OFFクーポンと併用OK

タップできる目次

「適職の結論」の概要・著者紹介

まず、本書の概要と著者を簡単に紹介します。

著者のプロフィールはこちら

実業家/キャリア系YouTuber。
1976年愛媛県生まれ。バブル崩壊後の「就職氷河期」に、無名私立大学からIT企業に入社。その後大手外資系企業5社をわたり歩き、確固たるキャリアを築く。部門長・会社役員・実業家という「採用側」として数多くの人材採用に携わってきた経験をもとに、本当に自分に合った適職と出会う方法を説くYouTubeチャンネル「Utsuさんチャンネル」を運営。これまで通説とされてきた「人事のプロフェッショナルが教える就活・転職ノウハウ」とは一線を画す、「自分の強みに気づき、それを生かす最高のキャリアを実現する方法」を指南し、若手社会人・就職活動中の学生などから絶大な人気を博す。YouTubeチャンネルのチャンネル登録者数は、現在約20万人。日本最大の「キャリア形成塾」になっている。

引用:Amazon

著者は、大人気転職・就活YouTuberのUtsu氏です。

2022年時点でチャンネル登録者数は、20万人を超えています。

あんとにお

ゴリゴリの強者YouTuberです…‼

本書では、Utsu氏が約20年にわたって、部門長・会社役員・実業家という「採用側」として働き、YouTubeチャンネルで「若者の仕事の悩み」に向き合った経験を教えてくれます。

単なる自己分析や適性判断を行うのではなく、どのように自分の価値感を深堀りし、本当の強みを見つけることがメインテーマです。

あんとにお

強み探しに悩んでいる人はぜひ参考にしてください!

「適職の結論」の要約&感想

「適職の結論」で参考になった箇所、重要なポイントは以下の通りです。

順番に解説します。

適職の最適解は自分の中にある

適職の最適解は自分の中にあるというのが本書の結論です。

特に印象に残ったのが、こちらの一文。

会社員として働く道を選ぶうえでは、まずは「自分はどうありたいのか?」という問いから出発すること。
しっかりと自分の内面を見つめて自分の強みに気づき、それを何かしらのアウトプットに繋げられる人に、チャンスの扉は開かれている。

適職の結論

つまり、揺るがない自分を作り上げ、新しい価値や変化をもたらす人が今後は評価されるというもの。

「そもそも自分は何がしたいのか」「今の会社で働き続けてもいいのか」「納得できる会社選びの方法を知りたい」という方に、マッチした本です。

あんとにお

どんな状態が自分の幸せか分かれば、本書で言う”適職”にたどり着くことができます。

強みの六角形を作る

強みを発見する方法として、本書では「強みの六角形」を描く手法をおすすめしています。

まず、白い紙に正六角形を描きます。

6つの角には、あなた自身の「スキル」や「強み」が入ります。
これらは、今の自分とこれからの自分を考える基盤になります。

あんとにお

実際に、著者のUtsu氏が20代・30代で強みを以下のようにまとめています。

これらを考える際に重要なのが、以下の2点です。

  • 実感を持って自分の言葉にできる能力なのか
  • 1つの能力に絞り込まれているか
あんとにお

自分の言葉で細分化することが求められます。

単なる「対人スキル」と書くのではなく、話すのが上手いから対人スキルが高いのか、聞くのが上手いのか、本当の強みを見極める必要があります。

また、20代と30代では六角形の意味合いが異なるので、しっかりと分析をしましょう。

大企業は「入社2~3年目」と「30歳手前」が節目

大企業に勤めている人には、2回転職のタイミングがあります。

最初のタイミングは、新卒入社後2~3年目です。
就活時のイメージで仕事を語っていた時と異なり、会社や社会に対する「解像度」が確実に上がっています。

あんとにお

イメージとのギャップに気付く場面でもあるよね…。

会社に違和感を抱いたり、本当にやりたいことや自分に合っている仕事に気付いたりした時は、転職という選択もありです。

大企業の新卒入社2~3年目なら、また別の大企業で「新人」として再出発できる可能性があります。

自分のなかに羅針盤を持つ

仕事選びには、様々な判断軸があります。

  • 年収
  • 勤務地
  • ワークライフバランス
  • やりがい
  • 仕事の規模
  • 人脈

どれを選ぶのも正解ですが、本当に自分らしい人生を歩みたいなら、ここからさらに価値基準を掘り下げることが重要です。

適職を見つける自分の価値基準とは結局のところ、一人の人間としてどう生きたいか、という「あり方」の問題なのです。

適職の結論

会社選びは、一つの手段です。

目先の年収アップに目がくらむのではなく、自分の理想のあり方、その指し示す方向が一生の羅針盤になります。

転職の際は採用されるための3つのポイントを意識する

採用者の心を動かすためには、以下の3つのポイントが重要になります。

  • 転職の動機を言語化する
  • 実績にまつわるストーリーを言語化する
  • 意欲を言語化する

合否の分かれ目になるのは、スキルや実力ではありません。

あんとにお

積極的な志望動機を「自分の言葉」で具体的に説明できることが鍵です。

まとめ:適職は既に自分のなかにある

今回紹介した『適職の結論』は、正しい自己理解をするための一冊です。

本書は、下記に方におすすめできます。

  • 仕事選びの軸が定まらない人
  • 本当の強みが分からない人
  • 転職するかどうか迷っている人

あなただけの価値基準が見つかれば、転職時に苦労することもなくなります。

少しでも参考になればうれしいです。それではっ!!

おすすめ本の関連記事

転職に関するおすすめ本まとめ↓↓

おすすめ本のまとめ記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次