次は「とにおブログ」と検索してね

要約「20歳の自分に受けさせたい文章講義」話せるのに書けないを解決

今回は、文章が苦手な社会人におすすめの「20歳の自分に受けさせたい文章講義」を紹介します。

著:古賀史健
¥914 (2024/11/21 19:23時点 | Amazon調べ)

社会に出ると、企画書やメールなど文章を書く場面が多々あります。

話すのは得意だけど、文字に書くのは苦手…」「文章が分かりづらいと上司に怒られる…」と悩んでいる社会人は多いですよね。

あんとにお

本書は「話せるのに書けない!」と悩む社会人におすすめです!

文章がうまくなると、企画書が通り、プレゼンがうまくいき、あらゆるコミュニケーションが円滑になります。

本書の内容を実践すれば、文章力を向上させることができます。

おすすめの電子書籍:DMMブックス 

公式 https://book.dmm.com/ 
おすすめ度:

DMMブックスは、頻繁にセールを行う電子書籍サービス。漫画だけでなく、小説ビジネス本セールの対象になります。

現在DMMブックスでは、最大30%ポイント還元セールが開催中です!

あんとにお

お得に漫画を読みたい方はDMMブックスを利用しましょう!

\出版社限定で40~60%ポイント還元‼/

初回限定90%OFFクーポンと併用OK

タップできる目次

「20歳の自分に受けさせたい文章講義」の内容

あんとにお

まず、本書の構成を簡単に紹介するよ!

  • はじめに:「話せるのに書けない!」のはなぜか
  • 第1講:文章は「リズムで決まる」
  • 第2講:構成は「眼」で考える
  • 第3講:読者の「椅子」に座る
  • 第4講:原稿に「ハサミ」を入れる
  • おわりに

著者の古賀さんは、現場で15年間働き続けているバリバリの現役ライターです。他にも、大ベストセラーの「嫌われる勇気」を書いています。

¥1,188 (2024/11/17 21:49時点 | Amazon調べ)

現役ライターが書いた本なので、難しい表現がなくて、めちゃくちゃ読みやすいです。

「そもそもなぜ私たちは文章を書けないのか?」という問題提起から始まり、序盤からグッと引き込まれます。

頭の中の「ぐるぐる」を、伝わる言葉に”翻訳”したものが文章である。

引用「20歳の自分に受けさせたい文章講義」

翻訳って最初は全く意味が分からないんですけど、読んでいくうちにスッと腑に落ちます。

文章のプロが文章の基礎を丁寧に教えてくれる一冊です。

文章を書く理由は読者に行動してもらうため

文章を書く理由は、「読者の心を動かして、行動してもらうため」です。

取引先にメールを送る理由は、

  • 今後の関係を円滑にしたい
  • 新たな取引がしたい

などの思いを持って、メールを送ります。

文章を書く目的をはっきりさせないことには、伝わりやすい文章は絶対に書けません。

美しい文章を書いても、相手の心を動かして行動に結び付けなければ良い文章とは言えません。

読者の椅子に座る2つの方法を紹介

先述したように、読者の心を動かし、行動してもらうために文章を書きます。

文章の先には、必ず読者がいます。

誰にも見せない日記でも、いつの日か日記を見直した時、”自分”という読者に出会います。

読者の気持ちを理解するためには、読者が座っている椅子に座る必要があります。

✖隣に立つ

○読者と同じ椅子に座る

読者と同じ椅子に座る方法は2つあります。

  • 10年前の自分に語りかける
  • 特定のあの人を想像する

順番に解説します。

①10年前の自分に語りかける

10年前の自分に語りかけるように書くと、読者を惹きつけることができます。

これは1年前でも、5年前でもOK。過去の自分に向けて書いた文章は、必ず読者に刺さります。

人類の歴史は、言うまでもなく長いです。文章が書けない、上手く話せない、彼女ができないなどの悩みも、長い歴史の中で解決済みです。

あんとにお

誰にも理解されないと思われる根深い問題こそ、実は普遍性を持った悩みです。

これは、図書館や本屋に行けばよくわかります。多くの悩みが本に変換され、私たちの悩みを解決してくれます。

そのため、あなたが10年前の自分に向けて記事を書くことで、昔の自分のように悩む人を救うことができます。

ブログを書くときは、過去の自分に向けて書け!」というアドバイスは、言葉の節々に力が宿るからです。

あなたが書く文章は、現代を生きる見知らぬ誰かの椅子に座り、確実に刺さる文章になります。

②特定のあの人を想像する

文章を書く際は、特定のあの人を想像することが効果的です。

マーケティング用語では、ペルソナ設定とも言います。

ペルソナ設定=商品・サービスを買ってくれる、架空の典型的ユーザー像

「20代の社会人に向けた記事を書こう!」と思っても、なかなか伝わりづらいです。

見えやすそうで、もっとも顔が見にくいのが多数派に向けて文章を書くこと

例を一つ挙げます。

「東京の中堅医療機器メーカーに勤める、営業職27歳、年収400万円一人暮らし、彼女あり」

ここまで想像することが重要です。

あれ?この文章自分のことについて書いてる?」と読者に思わせたら、読んでくれる可能性がグッと高まります。

あんとにお

届ける先を明確にして、文章を書くようにしましょう!

文章力を向上させる方法

文章力は、後天的に鍛えることができます。

実際に私が文章力向上のために行っている方法を2つ紹介します。

  • Twitterで140字以内の発信をする
  • 思考を書き出す

①Twitterで発信をする

私はTwitterで日々情報発信を行っています。

ツイート内容はこんな感じ↓

日々気づいたこと、本を通じて学んだことを発信しています。

ツイート機能は、140字しか書けません。「何を伝えるか、どうすれば伝わりやすいか。」について、日々試行錯誤しながら発信しています。

あんとにお

Twitterを始めた時は、140字でまとめるのがめちゃくちゃ難しかったです。

ですが、毎日発信すると段々感覚が掴めてきて、文章を書くのが楽しくなります。

思考を言語化する訓練として、Twitterを活用するのはマジでおすすめです。

最初は拙い表現でもいいので、とにかくツイートで実践を繰り返していきましょう。

②思考を書き出す

私は日々感じたことを、iPhoneのメモに書き溜めています。

メモを普段から取ることで、感情を言語化する能力を鍛えてます。

「あ!このアイデアいいかも!」と感じた時は、ササッとメモして言語化しましょう。

あんとにお

メモの内容をTwitterで発信することもしばしばあります!

頭の中がもやもやしてるときは、書いてみるとスッキリするのでおすすめ

まとめ:文章力を鍛えて、一生の武器を手に入れよう

今回は、文章が苦手な社会人におすすめの「20歳の自分に受けさせたい文章講義」について解説しました。

冒頭でもお伝えしたように、「文章を書くことは一生の武器」です

文章がうまくなることで、企画書が通り、プレゼンがうまくいき、あらゆるコミュニケーションが円滑になります。

社内外から信頼されるためにも、良い文章を書けるように今日から頑張っていきましょう!

それではっ!!

著:古賀史健
¥914 (2024/11/21 19:23時点 | Amazon調べ)

おすすめ本の関連記事

転職に関するおすすめ本まとめ↓↓

おすすめ本のまとめ記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次